村田ボーリング技研株式会社 RECRUIT

人事担当者ブログ

2008_08/22

草刈り!

本日は、朝礼後、本社工場の周りの草刈りを、

営業・製造のみなさん全員で行いました!!

昨日までの天気の調子だと、暑いかな〜と

思っていましたが・・・。

そう!!今朝の静岡は、ここ何日かに比べたら、

涼しく、いい草刈り日和。

力を合わせて、工場の周辺がきれいになりました。

朝から、すっきりきれいになってスタートしました。

そして、週末金曜日、夏休み明けの1週間が終了です。

みなさま、おつかれさまですッ!!

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年08月22日 17:08
  • コメント(2)

2008_08/19

周辺道路が変わりました。

村田ボーリング技研の本社工場のある静岡市駿河区北丸子

周辺の道路が、ちょっぴり整備されて、昨日開通いたしました!!

そう言えば、昨日、ちょうど銀行に出かけると開通式をやっていて、

太鼓の音が聞こえたっけな〜。

通勤時間が短縮されて、便利になった方も多いのかも。

詳しくはこちらッ!!

http://www.city.shizuoka.jp/deps/doro2/marikoikeda.html

http://www.shizushin.com/news/local/central/20080819000000000046.htm

全く知らない道を走るのであれば、こういう道なんだなという思いがあるが、

風景が同じで、通るところ(道路)が変わると、意外と

あれッ?どっちに走ればいいのかな?ッて思うことありますよね。

道が広くなっても、安全運転を心がけましょう。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年08月19日 17:15
  • コメント(5)

2008_08/18

モバイルサイトが完成しました!(村田ボーリング技研・携帯サイト)

暑かった1週間の夏休みも、あっという間に終わり、

今日から、通常モードです。

休み明け、なにを書こうかな〜?

あッ!下書きしておいて、載せていない記事がありました。

休み前の話ですが、村田ボーリング技研のトップページからの

携帯サイトが完成しました。

アドレスはこちらッ!!

↓↓↓

https://www.murata-brg.co.jp/mobcom

携帯電話から、村田ボーリング技研のことをチェックしてみてくださいね〜。

もちろん、ダイジェスト版にはなります。 

今日は、少し曇って気温が下がっているようですが、

まだまだ暑い日が続きますね。

休みモードから、通常モードに切り替えて、

健康に気をつけましょう。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年08月18日 17:07
  • コメント(2)

2008_08/07

昨日は合同会社説明会!

昨日の午後はグランシップ静岡へ、

合同会社説明会に参加!!

ブース訪問の前に、企業PRタイムもあり、

せっかく参加していただいたので、

溶射屋さんにお願いしようと思っていたのですが・・・。

いつの間にか、自分が就活生の皆さんの前で、

行いました。

直前になって、この本もあるけど、使うかいって?

溶射屋さんより渡されたのが、PRタイム数分前。

お題をあたえられて、PR〜笑点みたいなことを

やっていた求人職人です。

さすがに座布団はなかったですが・・・。

それにしても、この本使う?とか、 その時の様子を

写真撮ってブログの記事(←就職情報センターさんブログ)にしていただいたり、

周りのみなさんに支えられて生きているなと感じた求人職人です。

もちろん、ブースに寄っていただいた皆様にも、感謝です!!

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年08月07日 17:05
  • コメント(2)

2008_08/05

外をながめ。(15:00頃雷雨でした)

ここ2〜3日、ここのブログに写真が全くない!

ではなくて、夕方になると、急な雨や、雷。

多くないですか〜?

納品・引取り・打合せがあるので、トラックで、

お客様のところに訪問する、営業さんには、

頭が下がります・・・。

事務所から外を眺めてみました

明日は午後から合同会社説明会。

久しぶりに、出かけるので晴れるといいなぁ〜ではなく、

就活生に皆さんが、雨で慣れないリクルートスーツだと、

大変かと思いまして・・・。

グランシップ静岡で、お待ちしております!!

8月6日 シズオカの会社発見 合同会社説明会

詳細はこちら。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年08月05日 17:12
  • コメント(2)

2008_08/04

香取貴信さん 講演会ありがとうございます。

先週の土曜日は、社員勉強会、香取貴信さん講演会を開催!

お越しいただいたみなさま、誠にありがとうございます。

グランシップ静岡の11Fの500人の会場へ、社員、ご家族、

お得意先様、仕入先様、ご縁のあるみなさまに、

お越しいただき本当に感謝です。

午前中、準備のために講演会会場に入ると、

もちろんガラ〜ン。

お昼から、入場いただき、講演が始まった会場を見ると・・・。

皆さんと村田ボーリング技研とつながっている、

同じ時に、同じ場所で、同じ講演を聞いていると思うと、

スゴイことだなって感じました。

ホント支えられていると言うことを実感。

いつも通り、スタッフは社員で行いましたので、

入退場の際や、会場でいたらない点もあったかもしれませんが、

香取さんの話を聞いて、パワーをもらい、

楽しい時を過ごしていただけたこととと思います。

自分自身、香取さんの話を聞くのは、2回目でしたが、

話の内容はもちろん、目の輝きにいつも、ビックリします!!

大人が輝けば、子供が輝く、子供が輝けば、未来が輝く☆

イキイキと輝いている大人の姿を見て、若い世代は育っていきますよね。

キラキラってね!!

大人って、大変そう、仕事って、つまらなそうと思われては、

定職に就いても就かなくても、いいんじゃないかという迷い、

悩み、不安が生まれますし、最近、起きている様々な事件に

つながっているのではないかと思います。

輝いた大人としていこう!!

そんなことに、改めて気づきました。

以前、ここのブログに本のことを書いた

福島正伸さんの話が出てきたり、

自分自身も、楽しんで、勉強しました。

他にも、いろいろ気づくこともあり、スイッチ入りました!

香取さんありがとうございます。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年08月04日 12:53
  • コメント(0)

2008_08/01

いろんな発見。

村田ボーリング技研は、静岡市の北丸子の工業団地の中にあります。

静岡の丸子と言えば、梅園や、駿府匠宿、とろろも有名ですね。

そうそう、溶射屋さんのブログに何度か載っている丁子屋さんのブログ

最近見つけました!!

近くなので、もちろん知っているが、ブログもあるんだ。

ブログを見つけて、正直ビックリしました!

ホント、いろんな業種、業界で、ブログを書いているものですね〜。

そうそう、最近ブログで見つけて気になった言葉は、

「つら楽しい」

つらいけど、楽しい!

そのままですが、日々いろいろなことがありますが、

つらかった分だけ、楽しいと思える時、大事です。

いろいろなところで、いろいろな発見があるものです。

明日は、いよいよ社員勉強会。

グランシップ静岡11F 12:30より開場となります。

気をつけて、お越しください!!

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年08月01日 17:11
  • コメント(4)

2008_07/31

8月合同会社説明会・個別説明会の情報をupしました。

8月と言えば、就活生の皆さんも夏休みと言う

イメージがありますが、

村田ボーリング技研の夏休みは8/10〜8/17です。

その前にッ!!

 8月開催の合同会社説明会、個別説明会・工場見学の情報を

採用ページのリクルートニュースにUPしました。

暑い時期ですが、体に気をつけて、お越しくださいッ!!

最近、締めの文章が似ているかも・・・。

夏になると、涼を求め、こんな言葉に魅かれるんですよね〜。

氷河期社員 (ひょうがきしゃいん)

最近Yahoo!の新語探索で見つけました。

ふと、自分が就職活動をしていた時のことを、思い出しました!!

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年07月31日 17:08
  • コメント(0)

2008_07/30

働くこととは・・・(ラジオで聞きました!)

先週の日曜日、たまたま夕方FMラジオを聞いていると、

福山雅治の番組で、

「働くことは、誰かのため、世間の役に立つことなんだ」

と言うような話を聞いた。 

どういうことかな?フムフムと耳を傾けると。

誰かがやっていた仕事を、新しい人がやることで、

それまで、その仕事をやっていた人は、

違うことや、新しいことが出来るので助かる。

働いて得た給料で、どこかに飲みに行ったり、

食べに行ったりすることで、そのお店の人も喜び、

これもまた、役に立っているんだと・・・。

働くと言うことは、世間の皆さんの役に立っていることだと。

意味があって、その仕事をしている訳で、

お互い、役に立っていることの支えあいで、成り立っているのが、

世の中なんだと、確かこんな話でした。

たまたま、つけたラジオで聞き入ったしまうことありますよね〜。

福山雅治を知っている世代かわからない、

今年の新入社員3名も、4ヶ月経ちますね〜。

暑い日が続きますが、健康管理に気をつけて、頑張りましょう。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年07月30日 17:11
  • コメント(2)

2008_07/29

イーグルクラブ例会に参加しました。

昨日は、タナベ経営さんのイーグルクラブに参加しました。

 内容は、人財育成がテーマで、今の若い社員の考え方、

仕事に対する意識、さらに入社後の社員教育のプランについてなど。

参考になることが、いろいろありました。

話の中で出てきた、ロストジェネレーション世代の自分。

今の新入社員とのギャップについて改めて気づきました。

それにしても、インターネットは何でも出てきますね。

「wikipedia」の就職氷河期のページにたどり着いて、

読んでみると、まさに、ここのロストジェネレーション世代だなって感じました。

ナイス30'Sの方は要チェックです。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年07月29日 17:15
  • コメント(0)
ホームへ戻る
ページトップへもどる