村田ボーリング技研株式会社 RECRUIT

人事担当者ブログ

2008_11/26

ご縁でリンク?就活!【合同説明会情報】

静岡より求人職人です。
たまたま、インターネットで、合同企業説明会と探していたら、
見つけました。
就活生のみなさんなら、ご存知かもしれませんが、
せっかくリンクフリーとあったので、バナーを貼ってみました・・・。

合説どっとこむ2010
全国の合同企業説明会情報「合説どっとこむ!」

就活のサイトも、まとまって載っています。
もちろん、ネットの情報だけでなく、自分が動く!
どんな会社組織か知るには、リアルな就活が大事です。

ここで調べて、会場へ足を運んで、いろんな発見をしてください。

就活の時期は、いろんな会社のことを知ることが出来るチャンスです!!

サクッと合説の情報が得られて便利な時代ですね。

インターネットのリンクの意味も、つながり、連結ってところですかね。
就活も、つながり、ご縁が大事です。

そこで、お知らせです!
村田ボーリング技研の2010年度、新卒者向け次回の、
合同企業説明会の参加は、12月6日(土)に、
名古屋のDAITEC SAKAEです。
詳細は、こちらのページをご覧ください
お待ちしております!!

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月26日 17:21
  • コメント(4)

2008_11/25

就活準備セミナーに参加しました。【静岡】

昨日は、SJCさん主催のシズオカの会社発見、
就活準備セミナーに参加いたしました。
AM中は就活ミニ講座、人事担当者のパネルディスカッション。

パネルディスカッション準備中 熱く語る溶射屋さん

パネラーには、溶射屋さんが参加です。

こんな一面も溶射屋さん

パネラーおつかれさまです。

お昼はラーメン食べて午後の準備

お昼は、静岡駅ビル6Fで、味噌ラーメン。


午後は、業界研究会と題して、静岡の企業が
ブース形式での、合同企業説明会。
ブースにお越しいただいたみなさま、ありがとうございます。
溶射とは?村田ボーリング技研って、どんな会社と、
多少なりとも、わかっていただけたと思います。
溶射屋さんの行う個別説明会は、来年1月中旬以降に開催です。
2010年度の採用情報ページのチェックもお願いします。

お昼頃までは、会場の静岡商工会議所周辺も、
雨も降ってなかったのですが、帰り道は、就活生の皆さんも、
冷たい雨に降られたのでは???
雨にも負けず、健康に、元気に、楽しく、景気の波にのまれない様に、
就職活動ですね。

SJC長○さん

毎度、お世話になっている会場でパチリ、浜ちゃん。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月25日 17:30
  • コメント(4)

2008_11/22

LCLサービス〜就活生の皆さんへ。

習うより慣れよ。いつだか、感じました。
「LCLサービス」
話をしていた時に、コンテナ貨物の混載便って、
イメージはできました。輸出入の専門でもないのに・・・?

興味ある方は、Weblioの辞書で探してみては?
weblioで溶射と調べてみました。
最近、インターネット上で好きな辞書です。
詳しくは、わかりませんが、辞書のエンジンを、
各専門のサイトから、集めてできているようです。

わかりやすく、見やすいッ!!

ついでに書くと、中国に貨物を出す場合。
日本の通関で、日数がどれくらいかかるかと言うのは、
日本の貨物扱い業者さんに、問合せれば、わかりますが、
中国での輸入通関の事情となると、意外とわからなかったりして。

でも、いろんな検索すると、中国の通関業務の流れが載っているページに
たどり着いたりするものです。
インターネットの世界だけに限らず、いろいろ慣れて、試すことは大事!!

いろいろ探して、新たな発見があると言えば、就職活動も同じですね。

話を聞いてみて、あッ!面白い会社だななどと、発見があります。
知らない世界にも、ぜひ飛び込んでみてください。

合同会社説明会の村田ボーリング技研のブースに、
 お気軽にお立ち寄りください!!文系・理系は問いません。

参加予定は、2010年度の採用スケジュールで確認を、お願いします。

明後日(11月24日)は、就活準備セミナーin静岡に参加いたします。
溶射屋さん
会場は、静岡商工会議所です。
溶射屋さんも、午前中から参加します。
お待ちしております。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月22日 17:21
  • コメント(10)

2008_11/21

大切な声

よくスーパーの出入り口付近にも、お客様の声と題して、
いいこと、悪いことを貼りだしているスーパーがあります。

たまに、時間のある時に、読むことがあるのですが、
なるほどなと思うこと、自分の会社に置き換えて考えると・・・。
参考になること、ヒントになることが、たくさんあります。

お客様は、時間を作って、わざわざ指摘していただいているのです。
相手がこんなはずがないと言う期待を込めて、よりよくと思って。
素直に受け止め、改めて、再発させないために対策をするのは、
企業、組織では、当たり前のことです。

どこかで、聞いた話ですが、
飛行機を目的地まで、飛ばすのは、当たり前の仕事。
当たり前のことを、当たり前に、やり遂げるために、
忘れてはいけないことがある。

今日一日を振り返り、ふと思ったこと。
大切なお客様の声です。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月21日 17:25
  • コメント(2)

2008_11/20

神奈川大学・合同企業セミナー【12月9日】

予定が前後しますが、学内セミナーへの参加のお知らせです。
静岡県の雇用推進室の開催?で、12月9日(火)13:30〜、
神奈川大学さんにおじゃまします。
キャンパス内のセミナーになるので、静岡県のしずおか就職情報
HPを見ても、あまり告知されてなので、せっかく参加するので、
ここに書いてみました。
書きかけの原稿  

ブログ書いていないで、参加申し込み用の原稿を書かねば・・・。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月20日 17:26
  • コメント(2)

2008_11/19

就活準備セミナーin静岡(11月24日・静岡)

来週月曜日、就活準備セミナーに参加いたします。
当日は、午前10時より就活お役立ちセミナーが開催されます。
人事担当者のパネルディスカッションには、溶射屋さんが参加です。
午後は、ブース形式の企業研究会です。
会場の静岡商工会議所周辺は、24日は就活生が
いっぱいですね。お待ちしております。


虹を見たかい?

*1週間ってホント早いものですね。
  営業さんに、先週の虹の写真を、なぜか本日
  いただいたので、せっかくなのでUP!!

静岡本社工場前から虹

*工場の前から見えた虹。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月19日 17:32
  • コメント(4)

2008_11/18

営業さんらしいですね!

本日は午後、あるリース会社の営業さんに来社いただきました。
銀行系のリース屋さんで、昔からお付き合いのあるところです。
担当者が変わったので、伺いたいとTELが数日前にあって・・・。
なかなか、タイミングが合わず、本日来社。

一緒に、入社1年目の新卒の方も先輩と同行でいらっしゃいました。
名刺の印刷があがってきて、初めての名刺交換とのこと。
緊張しながらも?しっかりとしていました。
若者らしく、きびきび、明るい大事ですね!!

いやいや、引継ぎで、いろんな情報が流れるものですね。
話をしていて、えッ!そっちの話って、笑ってしまいました!
営業さんのネタ、引出しの多さは、大事ですね・・・。
元気をもらった求人職人です。

最近、2009年の内定者の話や、2010年の就職活動話が、
多くなっていましたが、村田ボーリング技研の2008年組の
新入社員も、テキパキやっています。

そうそう、あと4ヶ月も経つと、新入社員は、新入社員でなくなっちゃうんですよね。
後輩が入って、2年目になりますから・・・。

新入社員研修でやったかな?新人のうちに、聞けることは聞いて、
報告・連絡・相談・打診・根回しを忘れずに!!

東京で見上げた空
*土曜日に東京で見上げた空。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月18日 17:17
  • コメント(2)

2008_11/17

シズオカの会社発見に参加いたしました。

一昨日の土曜日は、東京へ。
SJCさん主催のふるさとU・Iターンセミナーに参加です。
会場の東京流通センターへは、新幹線で、静岡〜品川駅。
→JR線で浜松町→流通センター駅に行くには、モノレールに乗車。

東京モノレール   荷物置き場の求人職人のバッグ  

はじめて乗ったかも・・・「東京モノレール」
名前にわざわざ「東京」ッて入っているのですね。
なんかレトロで、新しい感じがしました。
はじめて乗ったかもモノレール  

乗っていて、プラレールっておもちゃもあるよなと思ったりして・・・。

よーく見ると浜ちゃん

AM中、就職お役立ちセミナーをやっている会場の隣りで、
求人職人は、ブースの準備をして、午後は説明を開始。
会社発見会場での黄色のポスターがまぶしいブース  

ブースにお立ち寄りいただいたみなさま
ありがとうございます。

鼻声で聞きづらかったことを、お詫び申し上げます。

就活生のみなさまも、ホントお体に気をつけてください。
*申し訳ありません、コメント返事は、明日以降いたします。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月17日 17:12
  • コメント(4)

2008_11/14

ふるさとU・Iターンセミナーin東京

リクルートニュースにも、掲載しましたが、
明日2008年11月15日は、SJCナビさん主催の
ふるさとU・Iターンセミナーに参加いたします。

詳細は、ふるさとU・Iターンセミナーのページへ

ちなみに、このガイダンスの中で、12月6日の
名古屋会場も村田ボーリング技研は参加予定です。

AMは、パネルディスカッションあり、
就活に関するイベントも開催されます。

前後しますが、本社のある静岡では、
11月24日の「就活準備セミナー」に参加いたします。

ぜひ、お気軽にブースにお立ち寄りください。

荷物は、数日前に発送したので、あとは体と、
PR用資料の準備です!!

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月14日 17:15
  • コメント(6)

2008_11/12

トップの丸投げ。

今日あたり、丸投げと書いていると、
何のことか、お察しかと思いますが・・・。

あのニュースを聞いて、何を考えるか?
自分がいる組織では、どうだろうか?

そんな風に、自分に落とし込んで考える方もいるのでは?

自分がいる学校、職場、サークル、飲み仲間?etc。

そして、自分がまた行きたいなって思う、感じのいいお店は、
トップのビジョン、方針が店内に伝わって、チームワーク、
組織内での連携がとれ、雰囲気のいい店づくりにつながっているのでは・・・。

本社で打合せ中
あとは任せたから、安心ではなく、管理者、
上に立つものとしての姿とは、どうあるべきか・・・。
そんなことを考えた人も、いるでしょう?
よーく見ると溶射屋さん  
上に立つものは、あまり周りの声を気にし過ぎてもいけない。
ある勉強会で、そんな話を聞いたことがあります。
トップの決断、決定する際に軸がブレてしまうから。
確かに、その通りだと感じました。
しかし、ポイント抑えて、見ることは大事ッ!!

*写真は、記事とは一切関係ありません。
昨日、名古屋営業の杉○さんがお客様と
工場見学で本社に来社。
来客が終わり、製造のリーダーと打ち合わせをしているところです。

写真だけ撮って、何を書こうか、迷っていたのですが・・・。
せっかくなので、載せてみました。

本日は、業務ソフトの打合せをしていた求人職人です。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年11月12日 17:46
  • コメント(6)
ホームへ戻る
ページトップへもどる