2024_03/25
採用パンフレットを制作しました!
本日は4月から入社の新入社員に ブログを書いていただきました…!!! ということで、 ここから先は新入社員による言葉です~! どうぞっ!!!
============================ 半年間新入社員の研修に参加させて頂きました! 特に印象的だったのが、「弊社の採用パンフレットを作成する」という研修です。 半年かけて内容をチェックしたり、ページの構成を考えたり、 パンフレットのデザインを外注したり、、、 今までの学校生活では想像もできない素敵な経験をしました! 社員の皆さん、デザイン会社のみなさん、 沢山の人の手をお借りして同期全員で一生懸命制作しました。 機会があればぜひ、機会がなくてもぜひ見て行って欲しいです!!! 研修に参加させて頂き、ありがとうございます。 新入社員K


まだまだ改善がたくさんのイベントですが
今後もより多くの方に
「参加してよかった」と思って頂けるイベントになるよう、
そしてより多くの人に知ってもらえるよう、
頑張っていきたいなと思います。
その志シートを久しぶりに書いていたら、
書く内容が少しだけ変化したかもってなんとなく感じて。
以前だったら
「あの人のあれが…」「この部署のこれが…」という
目の前で起きている課題を
ただ眺めて、ぼやいているだけだったんです。
それでまた勝手に自分が傷ついたり、悩んだり。
その繰り返しが結構自分を疲れさせていた現状がありました。
それが
「まぁ、そういうこともあるよね」
「変に悩んでも、仕方がない、なるようになる」
「不安に思っても、だいたいその通りにならない」
「嘆くより動こう、自分はどうしたいの」
「そうするのには何か理由があるんだよ、その理由を解決できないか考えようよ」
みたいな感じで、
いい意味でサラッと受け流せるようになってきたんです。
何がきっかけにあったわけでもないのですが、
気が付けばそんな感じになっていた。
もともと悩み癖があって、悩むのが大好き人間からすると
悩むことが少なくなったのはかなり不思議な感じがするけど
これもまた一興。
まぁ自分も大人になったんですかね…(笑)
2月はしずおか合同説明会2025を開催したこともあり、
お休みをさせていただきましたが…
3月は通常通り開催!
村田ボーリング技研を知らなくてももちろんOK!!
大学も学年も不問、
学生ならどなたでも無料で参加できるイベントになっています。
全く知らない大人だからこそ
話せることもあるかもしれない…!
ぜひ、この機会を活用して
就活や働くこと、将来について考えてみませんか?
イベント詳細&お申込みは
33名の学生さんにご来場いただきまして、
皆さんのご協力の元、無事に終了することができました。
ご協力いただいた皆様、そしてご参加いただいた学生の皆さん
本当にありがとうございました!!!
今回のイベントを通じて私自身が学んだこともたくさんあったので
その学びについては後日共有させていただくとして…
【事後アンケートの結果を一部抜粋】
「大規模に行われる企業説明会とは違い、
企業との距離が近く、終始和やかに臨むことが出来た。
本音で話してけれて、会社の社風や大切にしていることが透けて見えた」
「就活になかなかイメージを持てていなかった大学2年ですが、
こういうような柔らかい雰囲気に参加できたことが本当に楽しかったです」
こんな感じで、ありがたいコメントを頂く一方で、
「時間がちょっと少ないかなぁ?と思いました」という方もいれば
「内容に関して不満」という方もいらっしゃったりと
率直な意見もたくさんいただくことができました。
すごくありがたい。
初めてが故に、いいも悪いも分からなくなりがちなので
こういった意見も含めて
素直にご感想頂けることが何よりありがたい。
