村田ボーリング技研株式会社 RECRUIT

人事担当者ブログ

つぶやき

2024_08/12

いよいよ夏休みに突入しました…!いやっほーい!!!!

いやはや。
早いもので村田ボーリング技研も11日より夏季休暇に突入しました。
ということで、今日の投稿は夏休みに入る直前のナカノヒトが
せかせかと書いております。

何を書こうかなと思いましたが、
今日の議題は「皆さん、この夏は何をしますか」という
定番中の定番でいきたいと思います…!
暑いから、これでいきましょう。

今年の夏、「異常気象とはまさにこのこと」と言いたくなるほど
暑い日が続いていますね。
静岡も40度を超えるなど、「いや、お風呂の温度やん」レベル。
そんな暑い夏ですが、皆さんはどんなことをしますか?

暑いとはいえ、夏も1年に1回だけ。
私も夏らしい何かをしたい…ということで
夏休み中に夏を詰め込むことにしました(笑)

1つ目は海。
やっぱり海でしょ!!
がっつり泳ぐとはいきませんが、海の家を満喫したいなと。

2つ目は花火。
夜でも暑いけど、花火はなんだかんだで夏の風物詩。
やっぱりやっておきたい。

3つ目はサッカー観戦。
これは夏だから、というよりかはお誘いいただき
初のサッカー観戦に行くよっていうお話。

4つ目は実家帰省。
これはね、社会人になってから定番になりました。
日数は少ないですが家族にも会えて、地元の友達にも会える。
こんなに嬉しいことはありません。

夏休み前になると、こうも文字がすらすらと出てくるのかと思うほどに
タイピングが止まらない。
夏休みがめちゃめちゃ楽しみなナカノヒトでした。

皆さんも素敵な夏をお過ごしください!
  • nakanohito
  • 2024年08月12日 09:00
  • コメント(0)

2024_08/05

花火っていいよね

子供たちはすっかり夏休みに突入しましたね。
朝の通勤時間に誰とすれ違うかで季節の移ろいを感じているナカノヒトです(笑)

さて、これまただいぶ前の話になりますが
我が社の社員勉強会が開催された7月20日。
実はもう一つ、静岡市民にとっては大事なイベントが…。

それは安倍川花火大会!!!!
安倍川の河川敷で開催されており、毎年大勢の方が楽しみにしている花火大会です。

今年は昨年に引き続き、ディズニーのドローンショーも開催されるということで
楽しみにされていた方も多かったのではないでしょうか。
ちなみにナカノヒトもディズニー大好きなので、
ドローンショー、めちゃめちゃ楽しみにしていました(笑)

ということで、ナカノヒトも勉強会終わりに急いで花火大会へ!
ギリギリで会場入りをして、花火とドローンショーを見始めたわけですが
どちらもすっごく感動的で。
花火そのものがきれいなのはもちろんですが
どの花火も家族や大切な人への想いが込められているんだろうなと思いながら
空を見上げると、ただ「綺麗」ではなく、
素敵な夏の風物詩であり、日本の文化だなと感じますね。

ただ、花火の開幕がトップガンの曲と共に始まるとは思ってもみませんでしたが(笑)

また来年。
こうして大切な人たちと共に空を見上げられることを願っています。
  • nakanohito
  • 2024年08月05日 09:00
  • コメント(0)

2024_07/12

新入社員たちがいよいよ現場へ…

 

今年の4月に入社した新入社員3人。

4月5月は社長室で座学やイベントのお手伝いを中心に研修。
6月は営業部門にて我が社の技術がお客様の工場のどこに使われているのか、
お客様の元へ足を運び、
実際にインタビューや工場見学をさせていただきながら学びました。

そして7月。
いよいよ現場にて研修がスタート。
機械、溶射、研磨に一人ずつ入り、
実際に技術を習得していきます。
また1か月後には次の部署…という具合に
座って学ぶところから手を動かして学ぶところにシフトチェンジ。

これから暑い時期に入っていきますが、
無理せず、頑張ってほしいなと思いつつ
なんだかんだで共に学んできた期間が長かったので
少しだけ寂しいですね(笑)

でもきっとたくさんのことを吸収して
さらに成長してくることでしょう…!
どんなことにも一生懸命取り組む3人の今後に乞うご期待!
  • nakanohito
  • 2024年07月12日 09:00
  • コメント(0)

2024_07/08

清水南中学校の学生さんが見学に来てくれました!

少し前の話になりますが、
6月中旬に清水南中学校の1年生が見学へ来てくれました!!

5月に引き続き、多くの学生と出会い、
共に楽しい時間を過ごせたのは本当に嬉しかったです。

なかなか見ることのない工場の中、実際に工場で働く人たちの様子。
彼らからの感想文には
「みなさん、仕事を笑顔で楽しみながらやっていたので
 僕も将来仕事に入ったらたのしみながらやりたい」
「ただものをつくる会社ではない→みなさんの幸せを
実現するとおっしゃっていたのがとても心に響きました」
などなど嬉しい言葉がたくさん書かれていました!

お越しいただき、本当にありがとうございました!
またどこかでお会いできるのを、楽しみにしています。



ただその一方で準備の大切さも身にしみて感じました。
自分は大丈夫だろう、と思っていても
実は根回し不足で上手く進まなかったり。
「もっと念入りに準備しておくべきだった…」と反省。

この反省を活かして、
次の時には万全な状態でお出迎えできるように頑張ります!
いい学びと気づきをありがとうございました!!!

  • nakanohito
  • 2024年07月08日 09:00
  • コメント(0)

2024_06/28

Lifestance EXPOへ行ってきました!

6月14日、上司たちが部課長合宿へ行っている間…
ずっと気になっていたLifestance EXPOへ行ってきました!!
テーマは「働く。生きる。選ぶ。の未来」


そもそもなぜ、気になっていたのか。

きっかけはたまたまInstagramで見かけたのが最初。
もう1つ行きたいと思ったのには理由があって
「志あふれる、日本をつくる。」という
素敵なビジョンを掲げている「paradox」さんが
このイベントに絡んでいたから。

このparadoxさんの取り組みは
採用やキャリア事業を担当している自分にとっては
勉強になることばかりで。
いつもいい刺激をいただいております。
そんな経緯があって、
今回は1人、品川まで足を運んでまいりました。

入った瞬間に思ったのは、「おしゃれだなぁ」の一言…(笑)
品川駅から徒歩5分ほどのところにあるコクヨ品川で開催。
中はパネルの展示や出展企業のブース、
トークイベントなど様々な催し物が同時開催されていました。

【入り口付近に置かれていたパネル】
趣旨説明や働く、生きる、選ぶに関しての想いが書かれていました。


【各企業のブースに設置されていたパネル】
質問の角度が普通と違って面白くて好き


来ている人の多くは20~30代ぐらい。
このお洒落さとテーマ設定の絶妙なバランスが
ターゲットとしている年代に上手く刺さっているのかと思いつつ。
お洒落さって年代やターゲット層に応じてはすごく重要なんですね。
勉強になります。

個人的にもう1ついいなと思ったのは
全体的に自由だということ。

私自身つい、「こうじゃないとだめ」と思いがちなんですけど
今回のイベントは楽しみ方が人それぞれで、
色んな人が入り乱れているおかげで
周りを気にせず自分のペースで見れて、話せて、過ごせる。

入り乱れている感じが安心感を与えてくれたのかもしれません。

「働く・生きる・選ぶ」という3つのテーマでも
こんなに色々と広げられるですね。
もっと視野を広くして、これからの企画をしていきたいなぁ。

イベントはあっという間でしたが、
私自身もいつかこういったイベントを企画運営してみたいなとも思っているので
今回行かせてもらえたのはありがたかったし、
なにより自分のイメージがより膨らんだ気がしています!
自分の目で確かめるって凄く大切ですね。

また何かあれば、勇気を出していってみよ。
  • nakanohito
  • 2024年06月28日 09:00
  • コメント(0)

2024_06/21

SNSが大幅にアップデートしました!!!

こんにちは!村田ボーリング技研㈱のナカノヒトです。

今日は、なんと…!!!
村田ボーリング技研㈱のSNSが大幅アップデートしたので
そのご報告をさせていただきます。

以前、Instagramの新アカウントを開設するというお話を
このブログでもさせていただいたかと思うのですが、
17日から本格的に始動。
採用アカウントとして、村田ボーリング技研㈱の日常や採用情報について
動画を中心に上げていく予定です。
今までになく、動画編集なども頑張っているので…
よかったら気軽にいいねしてもらえると嬉しいです!
皆さんのいいねで飛び跳ねて喜びます!(笑)
ちなみにナカノヒトアカウントも今まで通り継続して更新していくので
採用アカウントと共によろしくお願いします!!

そしてそして。
Instagramだけではなく…
TikTokやyoutubeでもInstagram同様、動画を上げ始めました!!
なので、InstagramやTikTokをやっていない人も
youtubeならアプリのダウンロードなどをしなくても
ご覧いただけるので、よかったら見に来てみて下さい~!!!

今まで挑戦したくても勇気が出ずにいたSNSのアップデート。
少しずつ動いている感じがたまらん。
これからも村田ボーリング技研㈱をより多くの人に知ってもらうべく、
頑張っていきたいと思います!
  • nakanohito
  • 2024年06月21日 09:00
  • コメント(0)

2024_06/10

幼馴染の結婚式へ行ってきた話

 

少しずつ梅雨入りの準備をしているナカノヒトです。
皆さんの地域では梅雨入りしていますかね?

今日はナカノヒトの日常をご紹介。

数日前に幼馴染の結婚式に行ってきました!!
小さい頃はとにかくずっと一緒に遊んでいた子で、
毎日一緒にいても飽きない、家が隣なのに毎日のように電話と手紙交換。
大好きで大好きでたまらない存在。
そんな彼女もついに結婚。
感動の嵐でした。

実家が隣にありながらも
年齢が上がるにつれて付き合う友達も変わり、
もう7・8年ほど会えていない状況が続いていました。
なのでまさか結婚式に呼んでもらえるとは。
幸せそうな姿が見られて、
本当に嬉しかったです。
素直でやさしくて、あたたかい心の持ち主。
彼女の周りにはいつも人がいて、みんなから愛されている。
そんな彼女が昔から大好きで、私にとって憧れの存在。

楽しいだけでなく、時に喧嘩したりと色んなことがありましたが…(笑)
こうして今も会える、会いたいと思える人がいるのは
本当にありがたいし、
人付き合いって本当に大切だなと感じました。

だいすきなだいすきな人。
ずっと味方であり、あなたの幸せを願っています。

改めて、結婚おめでとう~!!!!!!
  • nakanohito
  • 2024年06月10日 09:22
  • コメント(0)

2024_06/07

選挙に行ってきた話

突然だし、少し前の話ですが。
5月26日に静岡では知事選がありまして…
静岡県民として1票を投じてきました!

誰に投じたなどはここでお話しませんが…
この年齢になってようやく選挙に行くことの大切さを
身に染みて感じるようになったので今日はそのお話。

今までは選挙に行きつつも
「行かなくても、たかが1票だし、何も変わらないだろうなぁ」と
正直なところ思っていました。

ですが最近ようやく、その1票の重みを感じるように。

自分の無責任、無関心が
結局は自分たちの首を絞める。
文句を言う権利もないなと。

子供たちは投票権を持たない。
じゃあ、子供たちも含めたみんなが住みやすい街をつくるためには
大人が行動しなければ、何も始まりません。

良い未来を描きたいのならば、まずは行動する。
仕事でも一緒です。
口だけでは変わりません。
変えたいのならば、行動を。

ということで、今後も政治にも興味関心をもって
生活していきたいなと思います!

ちなみに初めて行く方は
どんな感じなのか、どうやってやるのか不安だという方もいると思います!
今はYouTubeなどでも投票のやり方が出ているので
ぜひ見てみて下さいね。
少しでもイメージが湧くと、ハードルも下がると思うので。

さぁ、自分たちで自分たちの未来を描こう。

 

  • nakanohito
  • 2024年06月07日 09:00
  • コメント(0)

2024_06/03

新入社員研修、社長室パートが無事に終了しました!

気が付けば、5月も最終日。
いつもながら…早すぎませんかね?
ついこの間GWを楽しんでいたような気がするのですが…(笑)
この勢いでいくと気が付けば一瞬でお正月までいきそうですね…。

さて。
ということで、タイトルにもある通り…
新入社員が入社して2か月が経ち、
社長室での研修期間が無事に終了しました…!!
みんな、本当におつかれさま~!!!!!

この2か月間はまずは会社に慣れ、仲間を知り、
心を育むということで社長室で
様々なことを学んでいただきました。
時に中学生の工場見学受け入れのお手伝いをしたり、
時にマネジメントゲームで経営の勉強をしたり、
時に歴史に関する本や自己啓発本を読み、自分の言葉でまとめ、発表をしたり。
少しでも3人にとって、実りある2か月間だったらいいなと思います。

これからは各部門での研修期間がスタートします。
実は今年から研修システムを今までと少し変更しました。
今までは社長室での研修が終わるとすぐ各部門へ配属だったのですが、
まずは全部門をまわって、
技術を学びながら、「分からないことが分かる」ところまで持って行く。
そのうえで来年の春、各部門へと配属予定です。

来年の春、さらに成長した3人に会えること、
私たちもすごく楽しみにしています。

さぁ、いってらっしゃい。

 

  • nakanohito
  • 2024年06月03日 09:00
  • コメント(0)

2024_05/31

Instagram、新アカウント開設に向けて動いています!

おはようございます!村田ボーリング技研ナカノヒトです。
今日は近況報告!

最近、Instagramの本格的指導を受け始めました!
もともと「村田ボーリング技研ナカノヒト」として
約3年間アカウント運用をしてきました。
久しぶりに継続力が求められ、
悩みながらではありますが、最近ではなんとか毎日投稿ができています。
何より、たくさんの人と繋がることができて、
本当に嬉しい限りです。

その一方で、ブランディングという面で
もう少し上手くSNSを活用していきたいところ。

でも自分の力だけでは難しい…
ということで、実際にSNSで成果を出された方に指導を頂くことになりました!!

月に4回ほど、細かく丁寧に教えて頂いているのですが
まぁ、知らないことだらけで…
ちょいちょい苦戦しております…(笑)

それでも何も考えずに運用するのではなく、
先を見通しながら、意味を考えながら、
どうしたら効率よく効果を発揮できるのか…など
たくさん考えながら、行動に落とし込んでいく。
その大切さをしみじみと感じております。

この学びを活かして…
これから新アカウント
「村田ボーリング技研リクルート」が動き始めます。
ぜひ、皆さん楽しみにしていてください~!!!

 

  • nakanohito
  • 2024年05月31日 09:00
  • コメント(0)
ホームへ戻る
ページトップへもどる