2009_06/08
新入社員歓迎会
先週金曜日は、営業に配属になったK○さんの歓迎会!!
同じ本社の事務所にいるので、求人職人も参加です。
場所は、市内の某居酒屋さんです。
先輩に囲まれ、飲んでいても、
ちょっと緊張気味だったかな・・・?
とは言え、普段は、なかなか聞けない話?を、
ゆっくり聞けて、いい勉強になったハズ・・・。
若く、元気な、新しい風を感じ、飲んで、元気に、
新たな発見のある気分転換も大事ですね。
今週も、はりきっていきましょう!!
2009_06/08
先週金曜日は、営業に配属になったK○さんの歓迎会!!
同じ本社の事務所にいるので、求人職人も参加です。
場所は、市内の某居酒屋さんです。
先輩に囲まれ、飲んでいても、
ちょっと緊張気味だったかな・・・?
とは言え、普段は、なかなか聞けない話?を、
ゆっくり聞けて、いい勉強になったハズ・・・。
若く、元気な、新しい風を感じ、飲んで、元気に、
新たな発見のある気分転換も大事ですね。
今週も、はりきっていきましょう!!
2009_06/03
普段、あまりやりつけていない仕事をやると、
新たな気分になりますね。
どうやるんだろッて?わからないことがあって、
不安になりながらも、どうやら、こうやら、
形が見えてくると、ホッとします。
不安+慣れていないから、仕事が遅いかなって気になりますが、
自信をもって、慣れてくると、何でも出来るように、感じるものです。
やれば、うまく出来るじゃんと思ってみたり、
本日は、プチ新入社員気分を、味わいました。
きっとで、今年の新入社員も、
似たような気持ちで、日々、
仕事しているのかなって、身をもって、感じました。
ありがとうございます。
2009_06/02
2005年4月1日より、静岡市が政令指定都市に移行して、
葵区、駿河区、清水区となりました。
たまに、村田ボーリング技研さんは、静岡市の何区ですか?と、
お問合せのお電話をいただきます。
溶射の品物を発送いただけるんだなぁ〜。
ありがとうございます!!「駿河区です。」
TELで答えるわけですが、駿河区の「駿」の漢字を、
説明するのに、ちょっと考えてしまう求人職人です。
駿河湾、駿府、駿河って出てはきますが、
果たして、県外の方だと伝わるかなと、
心配になったりしまして・・・。
駿馬だと、ウマが好き?みたいですし・・・。
宮崎駿と言う説明も、微妙かなと思ったりして・・・。
やはり、駿足とかになるのかな?
俊足とも書くので、紛らわしいか・・・。
「駿河区」を伝えるのに、どうするかッて話でした。
2009_05/27
2009_05/26
5月最終週がstartですね。
今週も、安全第一、はりきっていきましょう。
ちょうど、20日過ぎて、請求書が、
どさっと届きました。ありがとうございます。
封筒を見ていると、たまに記念切手が貼られています。
(もっと、よく見ると・・・。)
今日見つけたのは、これッ!!
切手に、ピッタリですよね。
ハローKITTY(切手?)
しょうもないこと書いていないで、請求書をまとめましょう!!
たま〜に、こんなところでも、忙しさを紛らわされることって、
ありますよね。
ちゃんと、古切手も集めていますよ。
最近、あまり見ないかもしれませんが、
テレホンカードや、プリペイドカードも
集めているんですね。
そうそう、ハローキティーって、いい名前ですね。
基本の挨拶は大事だと、改めて、気づかされます。
2009_05/22
「けんさく」と変換をすると、検索より研削が、
先に変換候補に出てくる求人職人のPCから、
ブログ更新です。
インターネットで、いろいろな言葉で、
検索すると、面白いものですね。
検索に使うサイトを変えるのもそうですが、
検索語を変えてみると、また違う発見がありますね。
「溶射」と「溶射屋」と検索した場合に、
検索結果が違うのは、もちろんですが、
社名で検索する時も、検索語句をかえると、
いろんなページに、たどり着きます。
「村田ボーリング技研」と検索してみたり、
「murata-brg」と検索すると、違いがわかりますよ。
それにしても、ツールを変えてみたり、見方を変えることで、
いろいろな発見があるものです!!
日々の仕事も、チェック、見直しは大事です。
新たな発見をしながら、いきましょう。
2009_05/19
2009_05/18
昨日、一昨日の天気と、がらりと変わった
月曜日で、startですね!!
はりきっていきましょう。
会社のホームページのアクセスログを見ると、
「新入社員」と検索されていました。
どこから、どう来ていただいたまでは、
よくわからなかったのですが、気になったことを1つ。
以前にも、書いたことありますが、
検索サイトの関連語句の所に表示される結果を見ると、
時代をあらわしていると言うか、ビックリしますね。
新入社員と検索して出てくる、他のキーワードが、
「自己紹介」、「研修」、「教育」など、なるほどなって
感じで見ていましたが、
トップにあったのは・・・。
5月になったからかな?と感じる言葉でした。
どんなキーワードかは、ご自身で探してみてください!!
参考まで、googleの「他のキーワード」の解説ページです。
今日ブログにかかれたこと、話題になったことの
ランキングもありますね。
人の興味のあること、行動特性が垣間見れるような・・・。
トレンドの荒波を、いろいろなところで感じるナイス30'Sです。
2009_05/14
村田ボーリング技研で、年2回行っている
社員勉強会のお知らせです。
2009年7月18日(土)に中村文昭さんの講演会を、
グランシップ静岡11Fで行います。
前回同様、一般のみなさまのお席の準備がありますので、
詳細につきましては、下記pdfファイルの参照お願いします。
(講演会のご案内と申込書がセットになっております。)
講演会のご案内、申込書(pdf)
ぜひ、多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
*村田ボーリング技研社員勉強会とは・・・。
2009_05/01
高速道路のETC割引も、本格化して、
連休ムードの日本列島ですが、
村田ボーリング技研も、明日から連休とさせていただきます。
村田ボーリング技研で休暇と言えば、正月休み、
5月連休休み、お盆のお休みが連休となります。
新入社員も、入社して初めての連休ですね〜。
ちなみに、昨日は、初めての給料の支給日でした。
全く関係ありませんが、いつだかチョコのお菓子を買ったら、
出てきた銀のエンゼル。
あと4枚集めよっと。。。
事故のないように、よい休日を過ごしましょう!!