2010_03/16
暑さ寒さも彼岸まで。
昨日は、大雨だったり、一雨ごとに、暖かくなるのかなって、
天気が続いていますね。
たまに、昔の人は、うまいことを言ったものだなと、
思う時があります。
暑さ寒さも、彼岸までってね。
季節に関する、むかしの人の言葉って、味わい深いものです。
先人・先輩に学ぶって大事。
4月から、2年目社員になる、今の新入社員も、
直近の先輩になりますね。
学ばれるよう、頑張って!!
2010_03/16
昨日は、大雨だったり、一雨ごとに、暖かくなるのかなって、
天気が続いていますね。
たまに、昔の人は、うまいことを言ったものだなと、
思う時があります。
暑さ寒さも、彼岸までってね。
季節に関する、むかしの人の言葉って、味わい深いものです。
先人・先輩に学ぶって大事。
4月から、2年目社員になる、今の新入社員も、
直近の先輩になりますね。
学ばれるよう、頑張って!!
2010_03/03
本日AM中に、ある営業さんに来社いただき、
打合せをして、正直、ビックリしました。
相談にのって頂き、会社戻って確認しますと言う、
TELでの返事をお昼前にいただき、
お昼休み明けてメールチェックをすると、
見積りのメールが飛んできたわけで!!
返事が、早くて、気持ちよかったです。
自分も、そのペースに合わせて、返事を早くしようと、
まず、1本メールを飛ばした訳で・・・。
お客様、仕入先、社員という、
どの場面で考えてみても、
レスポンスの早さは大事!!
自分が、早く返事をしたのも、営業さんの姿勢に、
ついていきたかったからですね。
自分をうつし出す、鏡の法則。
いろいろなところで、感じます。
自分を見つめ直すいい機会になりました。
2010_03/02
3月スタートしました。
年度末で、決算期と言う企業も多い時期です。
パタパタした、気持ちの時こそ、
ふとした時に、深呼吸し、空を見上げて、
気分転換していきましょう。
一雨ごとに、暖かくなっていきますね。
休日に見上げた空。
2010_02/25
早いもので、今日は、木曜日。
当たり前ですが、明日は金曜で週末です。
そして、土日過ぎれば、もう3月!!
2月は、もともと日数が少ないので、
今月も早かったな〜という方もいるかも知れませんが、
自分がこの時期に感じる
「早いなぁ〜」は、やはり、新入社員さんの1年です。
新入社員の○○です。
よろしくお願いします。と、元気よく言っていたのが、
あと1ヶ月も経つと、先輩になる訳で・・・。
4月からは、新入社員とは言えないぞ!!
本人達も、学生時代と違った、早さを感じているのでは?
立派な先輩になり、2年目先輩社員らしく、
頑張っていきましょう。
2010_02/18
そんな訳で、先週末は、しぞ〜かおでんフェアへ
寄ってみました。
チラシと同じ、看板がたっていて、
おでんと合わせて、いろいろなB級グルメが、
ありました。
自分は、冒険せず?
いつもの静岡おでんにしました。
カウンター的なところに座っていると、
いつの間にか、隣りに座った人と、
話が盛り上がり、勉強したり、
元気をいただいて、楽しい時間も大事。
2010_02/12
たまには、週末ッぽい話です。
今日から2月14日まで、
2010しぞーかおでんフェアが、
静岡駅前の商店街で、開催されます。
ある居酒屋さんで、チラシをいただきました。
B級グルメで、全国区になった感のある
静岡おでんのフェアです。
焼酎を緑茶で割った、静岡割りと合わせて、
どうぞ!!
混雑するので、行きつけ?の居酒屋さんの
スタッフの顔を見て応援して、おでんは、
夕方、お店でつまんでいるかも、自分。
天気に恵まれるといいですね〜。
イベントの詳細は、静岡市のイベント推進課や、
「しぞーかおでんフェア2010」と検索してみてくださいね。
よい週末を!!
2010_02/10
自分の備忘録も兼ねて、本日は、更新。
週の始めに、全体朝礼を行います。
その時に、聞いた「つもり違い」の話です。
高いようで、低いのが〜で、はじまる、
「つもり違い十二訓」
インターネットで調べると、つもり違い10か条とか、
いろいろ出てきますが、内容は、ほとんど同じです。
自分は、どこかのお蕎麦屋さんで見かけて、
昔の人は、うまいこと言ったものだなぁ〜、
なるほどなと思って、いつの間にか、
忘れていたことを思い出しました。
ふらっと寄ったお店や、何気なく見ている、
カレンダーに書いてある、ありがたい言葉って、
ふとした時に気になることが、ありますよね?
改めて、読みかえすと、深いです。
「つもり違い十二訓」
覚えていたつもりだった、求人職人、
反省のつもり・・・!?反省です。
2010_02/08
溶射屋さんのブログにありましたが、
先週の金曜日は、勉強会に参加しました。
加藤先生の駄洒落まじりの話に、
楽しく、勉強させていただきました。
先生と言えば、先日の福島先生の講演会の時も、
感じましたが、まじめで、理論派ッぽい?先生から、
駄洒落を聞くと、よけい面白さが増すものです。
そして、何より、明るく、元気をいただきます!!
感謝×2です。
うっかりしていましたが、村田ボーリング技研のサイトの中に、
EM紹介ページ「EMのチカラ」+EM店長日記ができました。
ご覧ください。(↑クリックで、別窓で開きます。)
子供店長が話題になったり、先日、あるお店のスタッフの名札に、
子供店員とあり、大笑いしたことを思い出しました。
どう見ても、20歳超えていますが・・・彼。
EM店長ブログも、よろしくお願いします。
2010_02/03
節分とは言え、寒い日ですね。
うっかり、給食弁当に入っていた、
豆を撮るのを忘れました。
撒いたのかって?
ポリポリ食べちゃいました。
寒い日続きますが、恵方巻き食べて、
体に気をつけて、2月もいきましょう!!
*本社事務所入口の花をパチリ。
2010_01/25
今年の1月4日から、名古屋工場の住所が
変更になりました。
とは言え、場所は同じで、市制施行にともなう、
住所表示の変更です。
いままでの
愛知県西加茂郡三好町大字莇生字川岸当15−2
から、
愛知県みよし市莇生町川岸当15-2となりました。
郵便番号、電話番号に変更はありません。
住所の確認は、案内図で!!
お知らせチックな、本日の更新ですが、
今後とも、よろしくお願いします。