村田ボーリング技研株式会社 RECRUIT

人事担当者ブログ

2024_12/06

“人を大切にする”しずおか合同説明会vol.2を開催してきました!

2024年11月30日(土)グランシップにて
“人を大切にする”しずおか合同説明会vol.2を開催してきました!

今回は前回から内容をパワーアップして
人を大切にする経営学会会長の坂本先生による基調講演を開催。
“人を大切にする経営”について空論ではなく、
現地現場行って研究されてきた坂本先生の言葉は重く、
学生だけでなく社会人にも多くの気づきと学びをくださりました。
私自身もビシッと背筋が伸びたように思います!!

午後は前回同様、企業紹介と座談会を実施。
こちらも学生のためにという思いで各社さん準備&発表をされていましたが
坂本先生のお話を聞いた後だったこともあり、
中には作ってきた発表資料を使わずに
自分の言葉で語るという、急遽路線変更して発表をされる方も…。
でもその姿は学生の心だけでなく社会人にも刺さり、
すごく勇気をいただいちゃいました!!

今回のイベントは特に学生へだけでなく、
社会人にも多くの学びと成長をくださったイベントとなったように思います。

その一方で改善点もたくさん見つかり、
今後の動きが試される時だなぁと感じています。
どうにか皆様のお役に立てれるよう、
精進してまいります…!!!!

坂本先生の元気のヒミツは食べ物ではなく、使命感だという


前回よりも多少なりともパワーアップした我が社のブース




  • nakanohito
  • 2024年12月06日 09:00
  • コメント(0)

2024_11/22

新入社員たちがついに配属となりました…!!

2024年11月21日
ついに4月に入社した新入社員たちが各現場へ配属となりました。



思い返せば去年の3月。
それぞれの場で3人と出会いました。
すべてを思い返していると日が暮れちゃいそうなぐらい
色々なことを内定者研修&新入社員研修期間では学び、経験しましたね!
最後まで本当によく頑張りました。

そして研修最終日。
研修全体の振り返りと決意表明、辞令を実施。
ひとりひとりの決意表明は
私自身の身が引き締まるほどまっすぐで、キラキラしていて
でもちょっとだけ不安そうで。
感動と懐かしい気持ちでいっぱいになりました。

不安があるのは当たり前。
でもその不安や課題感も乗り越えて
これからどんな社会人になっていくのかが楽しみです。

この研修期間。
彼らが学ぶだけでなく、私自身もたくさんのことを気づかせていただき
学ばせていただきました。
私たちの方が感謝の気持ちでいっぱい。
本当にありがとうございました。
そしてこれからもよろしくね!!
いってらっしゃい!
いつでも応援しているよ!!

  • nakanohito
  • 2024年11月22日 10:10
  • コメント(0)

2024_11/18

学生・地域・企業をつなぐ力を身につけよう講座に登壇してきました!!

またまた時間が空いてしまい、失礼しました!
気温の上がったり下がったりがひどい今日のこの頃、
ナカノヒトも日々着るものに困っています…

ということで、今日は先日ナカノヒトが登壇させていただいた
「学生・地域・企業をつなぐ力を身につけよう講座vol.3
 -ターゲットに適した情報発信の活用法-」についてのご報告です!


この講座は草薙にあるコラボレーションスペースTaktに集う学生視点で
「この人の話を聞いてみたい」という方をお呼びして、
スキル、ノウハウ、活動事例を教えてもらう講座。というもの。
私自身、キャリア関係の授業には今までも登壇したことがあったのですが
ブランディングや情報発信というテーマで話すのは初めて。
なので準備の段階から「これでいいのかな?」を繰り返しながら
本番に臨みました…。
多くの方に聞いていただけて嬉しい反面、すっごい緊張しました(笑)


でもやってみて、「皆さんのお役に少しでも立てれれば」と
思いながら資料作成&本番にも臨みましたが
やっぱり一番身になったのは自分自身だったように思います。

発表するとなれば現状を振り返る必要がどうしてもあるし、
思ってないことは熱も込めて話せないので
話しているうちに自分の本音が見えたりと
お話させていただく中で気が付くことがたくさんありました。
成長の機会を頂きました。
お声掛けいただいた学生さんには感謝です。
本当にありがたい&素敵な会でした。

私もこれで満足せず、また日々着実に頑張っていきたいと思います!!!
色んな所で発信をしているので、ぜひ見てみて下さい~!
  • nakanohito
  • 2024年11月18日 09:00
  • コメント(0)

2024_11/15

社会人版MEETUPを開催しました!!

11月8日(金)、ハグコーヒー両替町店にて
社会人版MEETUPを開催してきました!!
学生向けの就活相談会(≒MEETUP)は早くも2年目に突入し、
多くの学生さんに参加いただけています。

その学生版MEETUPにはムラタの社員だけでなく、
毎回学生に知ってもらいたい静岡で働く素敵な社会人をお招きして、
無償で学生たちの相談に乗っていただくという…
しかもどの方も気持ちよく引き受けて下さるんです…。

静岡の社会人最高かよ…と思いながら、
皆さんには改めてお礼を伝えたいなと考えていました。
そこで今回の社会人版MEETUPを開催して、
楽しく食べたり飲んだりして、ちょっと真剣に話しちゃったりして。
今までにない繋がりが生まれることも期待しながら開催を決意。

当日は約20名の社会人が参加。
はじめまして同士が多かったので少し緊張しながらのスタートでしたが
話していくうちにどのグループも大盛り上がり。
さすがです。

最後は銀座に志かわのパンをかけて、
チーム対抗クイズ大会を開催!!
テーマは全員に共通している「村田ボーリング技研」について。
特に盛り上がった瞬間でした(笑)

そんなこんなであっという間の2時間半。
ノリのいい参加者たちのおかげで
無事に、そして大盛り上がりで社会人版MEETUPを終えることができました。
ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!
だいすきな皆さんが繋がったこと、
私たちとしては本当に嬉しい限りでした。


これからもみんなで静岡を素敵な町にしていきましょう~!!
そしていつも会場を貸してくださるハグコーヒーの皆様も
本当にありがとうございます!
いつ行っても雰囲気最高、食事最高です。

  • nakanohito
  • 2024年11月15日 09:00
  • コメント(0)

2024_11/01

人を大切にする”しずおか合同説明会vol2”が開催されます!!

振り返り投稿が多くなるかと思いきや、
ここからは宣伝投稿となります(笑)

ということで、今年も開催します!!!!
『人を大切にする"しずおか合同説明会Vol2"』


昨年といっても正確には2024年2月に開催した『人を大切にする"しずおか合同説明会』
このイベントは人や経営理念を大切にする企業5社が集まり、
独自で合同説明会を開催するという試み。
一般的な合同説明会は学生が一方的に話を聞き続けるスタイルが主流ですが
しずおか合同説明会では企業の話を聞く(しかもHPに載っていないような課題感なども
ありのままお伝えします)、そして少人数で座談会までやるという
企業も学生も参加型の合同説明会。

さらに今回は午前中に人を大切にする経営学会会長、坂本光司氏をお招きし
基調講演を開催!
約8,5000社の会社を訪問、調査してきた坂本先生が
学生たちに向けて「人生を捧げる会社の選び方」をアツく語ります。
これは社会人にも聞いてもらいたい!!!!

このイベントを企画した背景としては
「学生の幸せの一助となりたい」という5社の想いがあります。
後悔のない就活をしてほしい、楽しく働いてもらいたい。
だからこそ、そのために私たちができることをやろうということで
このイベントは開催されています。

なので他のイベントとは一味も二味も違います。
ぜひ皆さんの五感で、人や経営理念を大切にする会社やそこで働く人たちを
感じ取ってみてください。
そして実際の声を聞いてみて下さい。

この機会が皆さんにとって少しでも意義のあるものになるよう
私たちも精いっぱい準備を進めてまいります!
皆さんのご参加を心からお待ちしてまーす!!!!
イベントの詳細はこちらをご覧ください。
 
  • nakanohito
  • 2024年11月01日 09:35
  • コメント(0)

2024_10/28

ファクハク2024&村田ボーリング感謝dayが無事に終了しました!

お次のトピックは10月18日-20日に開催された
ファクハク2024&村田ボーリング感謝dayについて。

昨年に引き続き、静岡のオープンファクトリー(通称ファクハク)に
参加させていただきました!
色んな方に村田ボーリング技研が何をやっているのか知っていただけるチャンスなので
工場見学の中身についても昨年からバージョンアップさせました!
本当はあれもこれも伝えたい…(笑)
ですがより多くの方&どなたでも楽しんでいただけるようにと
昨年よりも時間をぐっと縮めるなどメンバーたちと試行錯誤を重ねてきました。

その結果、昨年の人数を大幅に超えて
多くの方に工場の中をご覧いただくことができました。
皆さんのビビビッは見つかったかしら?
スタッフたちはたくさんのビビビッを見つけたみたいです!!


そして今年はなんと、地域の皆様に少しでも恩返しを…ということで
感謝dayも開催しました。
こちらは小さなお子様が楽しめるゲーム、
ガラスのコップに好きな模様をつけられるワークショップ、
美味しい&安いで私たちが大好きなラポール・タスカベンチタイムさんによるパン販売、
静岡で活躍されているケータリング、風船などなど
少しでも皆さんに楽しんでいただけたらという思いで
様々なコンテンツをご用意させていただきました。

(こちらは改良を重ね続けたガラスコップのWS
 想像を遥かに超える人気ぶりでスタッフたちもびっくり)

昨年は大人がとても多かったのですが
感謝day開催&新入社員と上司が地道にポスティングをしてくださったおかげで
今年は小さなお子様もたくさん来ていただけました…!
子供たちが楽しんでいる姿を観れて嬉しかったなぁ。

たくさんの嬉しいが溢れた3日間。
大きなイベントが終わり、少し寂しい気持ちもありつつ
来年も今年の気づきを元にさらに多くの方に楽しんでいただけるよう
スタッフ一同力を合わせて頑張っていきたいと思います!!



お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
また来年。
  • nakanohito
  • 2024年10月28日 09:52
  • コメント(0)

2024_10/25

長期インターンシップ生によるイベント『会話について対話する』が開催されました!

ご報告1つ目は、長期インターンシップ生が企画運営したイベント
『会話について対話する』について。

このイベントは現在我が社に長期インターンシップ生として来てくれている
2名の学生たちが一からすべて企画運営したイベントになります。
「コミュニケーションについて考えたい」という思いから始まり
9月ついに開催することができました!

イベントを一から企画するのは二人とも初めてで
どうやって進めたらいいのか
どうしたら参加者にとっていいイベントになるのか
たくさん悩みながらもイベント当日を迎えることができました。
参加者は少なかったものの、
少ないからこそ濃密な時間を過ごすことができたように思います。
参加いただいたみなさん本当にありがとうございました。

長期インターン生も企画だけでなく、
当日やってみて気が付いたことがいっぱいあったようで
現在その気づきと学びを元に
新たなイベント開催に向けて準備を着々と進めています。


去年の長期インターンシップもそうだったのですが、
「社会人だから偉い、すごい」ということはなく、
むしろ学生から教えてもらうことの方が圧倒的に多い。
私自身も色々なイベントを企画運営させてもらっているので
多少なりとも知識と経験はついてきてお伝えできることもあると思います。
その一方で、
それらを「どこまで伝えたらいいのか」で今回はすごく悩んで。

私の思う通りにしたいわけでもない。
彼女たちの想いや考えを尊重して、
トライ&エラーを繰り返しながら自分たちの手で創る楽しさ、難しさを
感じ取ってもらいたい。
そう思うと、どこまで私が口を出すべきなのか…(笑)
「こうするのがいいのかな」「こう伝えるのがいいのかな」と
ある意味、人を育てるという視点の学びをたくさん頂きました。

今現在、直属の後輩がいるわけではないので
こうした機会があるのは本当にありがたい。
感謝です。

ということで、また長期インターン生の成長も綴っていくので
ぜひそちらも楽しみにしていてください~!!


 

  • nakanohito
  • 2024年10月25日 09:24
  • コメント(0)

2024_10/23

皆様、おひさしぶりです。

皆様、お久しぶりです。
村田ボーリング技研㈱ナカノヒトです。

投稿が約1か月間も止まってしまい、すみませんでした…。
色々なイベントの企画運営でひたすらにバタバタする日々を送り、
なんとか大きなイベントも無事に終了したところで
人事ブログも改めて更新していきたいなと思います!

皆さんに報告したいことがたくさんあって
私もうずうずしております…!!

ここからは少し振り返りブログが多くなるかと思いますが
これからも人事ブログをよろしくお願いいたします!!

人事担当者一同

この通り、人事一同めちゃめちゃ元気でございます
  • nakanohito
  • 2024年10月23日 16:47
  • コメント(0)

2024_09/02

会話について対話する 長期インターン生がイベントを開催します!

こんにちは~!
いよいよ9月に突入。
9月一発目は我が社の長期インターン生によるイベントの紹介!!

今現在、「学生たちのやりたいことを実現する」を目的に
我が社では長期インターンシップ生を受け入れています。
そんな2人が9月にイベントを開催することになりました!



テーマは「会話について対話する-コミュニケーションってなんだろうー」

そう、題名通りコミュニケーションについて考えるイベントになっています!
色んな所で「コミュニケーションが大事だ」と言われていますが、
結局のところコミュニケーションって何なのか。
何が大事なのかというコミュニケーションの本質をみんなで深掘りしていきます!

学生なら学校や学年、学部問わずどなたでも参加いただけて
参加費も無料です。

堅苦しいイベント、というよりもみんなでワイワイと考え、対話することがメインなので
「何かイベントに参加してみたい」という方にとてもおすすめです!

興味のある方はぜひご参加ください!
お申込みはこちらから。

皆さんのご参加お待ちしてまーす!!!!


  • nakanohito
  • 2024年09月02日 09:00
  • コメント(0)

2024_08/30

素敵なマダムと出会った話

みなさーん、お久しぶりです。
いかがお過ごしでしょうか?
ナカノヒトは夏休み明け、残った暑さでヘロヘロになりながら
このブログを書いております…(笑)

さて今年の夏休みは9日間と、いつも以上に長く
ナカノヒトもたっぷりと満喫してきました。
そんな中、実家に帰ろうと静岡駅行のバスを待っていた日のこと。
その日も日差しが強く、バスを待っている間も汗が止まりませんでした。

荷物の重さも相まって、ぼーっと立っていたら
ひとりのマダムが日傘を私のところへ。
正直びっくりして…(笑)

急いでイヤホンを外したら、マダムがにっこり微笑みながら
「つい話しかけちゃったわ」と。
せめて日傘を持ちますと声をかけたら、
「いいのよ、この傘びっくりするぐらい軽いから」と。
なんて優しい、気遣いのプロなんだろう。
そこからたわいもない話で盛り上がりながら、
バスが来るまでの時間を楽しみました。
その後バスが来てしまい、降りる場所も違ったのでそれっきり。
まだ再会できていません。
お名前だけでも聞いておけばよかったかな。

でもたまたまの出会いがこんなにも心を温めるのかと
すごくいい気づきをいただけたなと思っています。
私もそんな素敵な優しい人になりたいなぁ。
  • nakanohito
  • 2024年08月30日 09:00
  • コメント(0)
1 3 4 5 6 7 8 9 95
ホームへ戻る
ページトップへもどる