2013_07/15
使いやすい
工場内で、見つけた、電卓。
軍手したままでも、らくらく打てるので、
使いやすく、見やすい。
見た目も、話も、誰にでも、わかりやすく伝え、
頑張っていきましょう。
2013_07/15
工場内で、見つけた、電卓。
軍手したままでも、らくらく打てるので、
使いやすく、見やすい。
見た目も、話も、誰にでも、わかりやすく伝え、
頑張っていきましょう。
2013_07/12
ブログも増え、インターネットで検索すると、 見事に数年前の記事にたどり着くことがある。 そんな時は、絞り込みと、口コミで、最近の情報に、 見つけるようにしています。
具体的には、「アルフィー 秋ツアー 静岡 2013」と 検索するってことですね。
あッ!そんなことより、今年の夏の社員勉強会は、 8月24日に五日市剛さんの講演です。 一般参加もお待ちしております。 詳しくは、こちらを、チェック。
今週も、ありがとうございます。素敵な週末をッ! |
![]() |
2013_07/10
たまには、反対側から撮ってみました、緑のカーテン。
しっかり、きゅうりがなっていました。
毎日、水やりありがとうございます。
暑い日が続きますので、水分補給していきましょう。
2013_07/08
明日は、午後からグランシップで、シズオカの会社発見セミナーに参加します。
新しい陸橋ができたり周辺道路が、微妙に変わりました。
急に熱くなった感じの月曜日、今週も、体調管理を、しっかりして、
はりきっていきましょう。
2013_07/05
研磨工場前のグリーンカーテンもすくすく育っています。
うん?前回とモデルが違うって?
グリーンカーテンものびたので、モデルは入社3年目の
社員にお願いしました。
先輩のかっこいい姿を見て、いっぱい学びましょう。
もちろん、憧れられる先輩、大人として、いつも、
輝いていきましょう。
2013_07/04
こんな季節ですね〜。
昨日は、どこから来たのか、事務所の中を、
トコトコ歩いているお客様がいたので、パチリ。
もちろん、元気に旅立たせました。
ムラタの新入社員も、各部署で、頑張っています。
いきいきと輝いて、明日もいきましょう。
2013_07/03
メールのアカウントは、短めに設定することにしています。 バーコードで読み取ったり、空メールを送ることで間違いなく、 アドレスが登録できる便利な時代ですが、 たまに、メールアドレスを、記入してくださいという 場面があるので、短めにしています。 _と-は、使わない、0とoも使わないことにしています。 短く、誰にでも、わかりやすく伝えることを心がけたいものです。 |
![]() |
2013_07/01
明日7月2日、大学生等就職フェアに参加します。
ポスター、カタログ、印刷物は準備完了。
PRタイムがあるので、その内容の準備中。
何のためにPRするのかを考えてから、下書きをすると、
話す内容が、まとまってきました。
明日、グランシップでお待ちしております。
2013_06/25
最近の永松茂久氏のメルマガについていた音声リンクです。
http://nagamatsushigehisa.com/
今回は、指導される力についての話が、入社して数ヶ月たった、
新人さんに、わかりやすい話かなと思ったりして。
もっとも、自分も数回聞いて、いろいろ気づきました。
スマホから、気軽に聞けるので、ちょっとクリックしてみては?
永松氏のメルマガの登録はこちら。
http://nagamatsushigehisa.com/
2013_06/24
20日過ぎの週明け月曜日。
郵便屋さん、届けていただき、ありがとうございます。
9割は処理完了〜同じ目で、ずっと見ていると、
見えてこないこともあるものです。
明日という違う目を大切にします。
今日も、おつかれさまです。