2024_08/16
最近、特に大切にしていること。
今日は久しぶりにナカノヒトが 日々生きる中で大切にしている考えをお伝えしようかなと思います。 というのも、最近自分でも実感するほどに 心が穏やか…というか落ち着いてきたというか。 前までは心揺らぐことが多くて、 何かあるとすぐ自己嫌悪に陥ることも多々あったのですが それもだいぶなくなり、「なんとかなる」「なんとかする」が 少しずつ増えてきたように思います。 なんで、そんな風に変わってきたのかなぁと思って。 少しだけ自分を振り返ってみました。 これかなと思う理由は2つ。 1つ目は他者から愛されていると実感していること。 2つ目は「今を生き切る」と心に決めたこと。 1つ目のは1年前と比べて身の回りの環境がだいぶ変化して 何かあってもすぐに相談できる人が身近にいてくれるという安心感。 そして愛されているという実感が常にある。 2つ目はいくら過去を嘆いても何も変わらないし、 未来を心配したところで何かが変わるわけでもない。 未来を変えたいんだったら、今を変えるしかない。 今を変えるためには、今を悔いなく生きるしかない。 このどちらかというよりかはどちらもが上手く作用しあって 今に至るのかなと。 これから何が起きるかは私自身も全く未知数ですが 少しでも多くの方に幸せを届けられるよう、 私自身も磨いていきたいなと思います。 悩むのが好きだった私からだいぶ一転したなぁ。


4月5月は社長室で座学やイベントのお手伝いを中心に研修。
6月は営業部門にて我が社の技術がお客様の工場のどこに使われているのか、
お客様の元へ足を運び、
実際にインタビューや工場見学をさせていただきながら学びました。
そして7月。
いよいよ現場にて研修がスタート。
機械、溶射、研磨に一人ずつ入り、
実際に技術を習得していきます。
また1か月後には次の部署…という具合に
座って学ぶところから手を動かして学ぶところにシフトチェンジ。
これから暑い時期に入っていきますが、
無理せず、頑張ってほしいなと思いつつ
なんだかんだで共に学んできた期間が長かったので
少しだけ寂しいですね(笑)
でもきっとたくさんのことを吸収して
さらに成長してくることでしょう…!
どんなことにも一生懸命取り組む3人の今後に乞うご期待!
ただその一方で準備の大切さも身にしみて感じました。
自分は大丈夫だろう、と思っていても
実は根回し不足で上手く進まなかったり。
「もっと念入りに準備しておくべきだった…」と反省。
この反省を活かして、
次の時には万全な状態でお出迎えできるように頑張ります!
いい学びと気づきをありがとうございました!!!
そもそもなぜ、気になっていたのか。
きっかけはたまたまInstagramで見かけたのが最初。
もう1つ行きたいと思ったのには理由があって
「志あふれる、日本をつくる。」という
素敵なビジョンを掲げている「paradox」さんが
このイベントに絡んでいたから。
このparadoxさんの取り組みは
採用やキャリア事業を担当している自分にとっては
勉強になることばかりで。
いつもいい刺激をいただいております。
【各企業のブースに設置されていたパネル】
質問の角度が普通と違って面白くて好き
来ている人の多くは20~30代ぐらい。
