2025_10/10
VISION & CULTURE Fesは本当にフェスだった!
10月4日に浜松で開催された一般社団法人CareerVisionLab主催の VISION & CULTURE Fesに参加してきました!! シンプルに楽しかった~!!!!!!!!!!! 雨も強くならずに済んで本当に良かった…正直初めてのイベントが故にどんな感じなのか行くまで全然分からなくて…(笑) しかもBtoB企業がゆえに学生に何が提供できるんだ…⁉と直前まで悩んだ末、 最終的にムラタ坊やのプラバンキーホルダー作りに落ち着き… 当日は来てくれた学生たちと一緒に話しながらプラバンづくりをしました! 大学生だけでなく、高校生もかなり来ていて これも単なる就活イベントではなく 学生が来たくなる施策がたくさん仕掛けられているからこそだと感じました。
またただ楽しかっただけでなく、 採用担当として、イベントを企画する側としてとても刺激をいただきまして。 このイベントも参加したからと言ってすぐ採用に繋がるわけではないと思います。 でも今の時代いかに学生に知ってもらえるかがかなり重要。 しかもSNSやネット上だけでは魅力付けにはちょっと弱い。 だから対面で会って、話して、交流して。 そこに時間を割くからこそ、「また会ってみてもいいな」と思える。 この感覚をラフに育める可能性があるのはこのイベントの最大魅力。 こういった就活の始まりもありなんだなと思えた1日でした。 いいなぁ。 イベントって面白いよねぇ。


正直初めてのイベントが故にどんな感じなのか行くまで全然分からなくて…(笑)
しかもBtoB企業がゆえに学生に何が提供できるんだ…⁉と直前まで悩んだ末、
最終的にムラタ坊やのプラバンキーホルダー作りに落ち着き…
当日は来てくれた学生たちと一緒に話しながらプラバンづくりをしました!
大学生だけでなく、高校生もかなり来ていて
これも単なる就活イベントではなく
学生が来たくなる施策がたくさん仕掛けられているからこそだと感じました。
またただ楽しかっただけでなく、
採用担当として、イベントを企画する側としてとても刺激をいただきまして。
このイベントも参加したからと言ってすぐ採用に繋がるわけではないと思います。
でも今の時代いかに学生に知ってもらえるかがかなり重要。
しかもSNSやネット上だけでは魅力付けにはちょっと弱い。
だから対面で会って、話して、交流して。
そこに時間を割くからこそ、「また会ってみてもいいな」と思える。
この感覚をラフに育める可能性があるのはこのイベントの最大魅力。
こういった就活の始まりもありなんだなと思えた1日でした。
いいなぁ。
イベントって面白いよねぇ。