2025_01/17
事務所内の朝礼がパワーアップした件
おはようございます! 相変わらずナカノヒトは歩いて出勤をしているのですが 家のドアを開けた瞬間に分かる、その日の寒さ。 このブログ、1/10に書いているのですが、今日が1番寒いかも。 皆様も風邪、そしてインフルエンザにはご注意くださいね! さて、今日の話題は我が社の朝礼について。 ムラタの朝礼は人によって参加する数も違うのですが、 事務所で働く私は、月曜日に行われる全体朝礼と 事務所内で行われる朝礼の2つに参加しています! ちなみに全体朝礼とはその名の通り、1週間に1回だけ ラジオ体操後に全員が参加する朝礼の事。 こちらは社長光生さんの話や全体での共有事項などが主に話されます。 事務所内の朝礼は毎日行われるもので 事務所で働く営業、事務員たちがその日のスケジュール確認や 『考えてみる』という本を読むといった内容になっています。 そんな事務所内の朝礼がこの1月からパワーアップをしました…!! 何がパワーアップしたかというと… 1.身だしなみチェックが加わった 2.『考えてみる』を読んだ後に感想共有を行う 3.挨拶の練習が加わった この3つが大きく加わりました! 身だしなみや挨拶はいわゆる当たり前のものではありますが、 当たり前だからこそ改めて見直し、 更にばっちりな状態で1日を過ごそうという思いもあります! また今までは読んで終わりだった『考えてみる』も 読み終えた後に感想共有をすることで、 仲間の考えを知れたり、自分を省みるいい機会に。 朝ってまだまだ眠い時間帯ではありますが パワーアップした朝礼を活用して みんながよりよい1日が送れるといいなぁと思っております。皆さんも素敵な1日を送れますように!!


皆さんも素敵な1日を送れますように!!
そんな2024年は楽しいと思えることも多かった半面、
時にもがいた1年でもありました。
仕事をしていると
想像していたよりも上手くいかないことの方が大半だし
想像していたよりも伝わっていないことの方が多い。
それでもやり切ったといえればよかったのかもしれないけれど
やり切ることすらできずに終わる。
自己責任ですが悔しい状況が続いていた2024年でもありました。
苦しいことも多かった。
でもそれでもなお、私は幸せ者だと思っています。
何かあれば、声をかけてくれる人がいる。
助けてくれる人がいる。寄り添ってくれる人がいる。
どんなにありがたいことか。
どんなに幸せなことか。
富や名声はいらないけれど、大好きな人たちがいつも元気で
過ごしているといいなと思っています。
たとえ離れていてもね。
何度もがいたとしても私はここに辿り着くことでしょう。
想像以上に仕事も仲間も大好きなのです。
さぁ、2025年もすぐそこに迫ってまいりました。
来年も無理はしない。
でも自分らしく楽しく、誰かのために動き続ける人でありたい。
出会いに感謝、人に感謝、今に感謝、いのちに感謝。
2024年も本当にありがとうございました!
また来年もナカノヒト、そして村田ボーリング技研のことを
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年を。

この講座は草薙にあるコラボレーションスペースTaktに集う学生視点で
「この人の話を聞いてみたい」という方をお呼びして、
スキル、ノウハウ、活動事例を教えてもらう講座。というもの。
でもやってみて、「皆さんのお役に少しでも立てれれば」と
思いながら資料作成&本番にも臨みましたが
やっぱり一番身になったのは自分自身だったように思います。
発表するとなれば現状を振り返る必要がどうしてもあるし、
思ってないことは熱も込めて話せないので
話しているうちに自分の本音が見えたりと
お話させていただく中で気が付くことがたくさんありました。
成長の機会を頂きました。
お声掛けいただいた学生さんには感謝です。
本当にありがたい&素敵な会でした。
私もこれで満足せず、また日々着実に頑張っていきたいと思います!!!
色んな所で発信をしているので、ぜひ見てみて下さい~!
最後は銀座に志かわのパンをかけて、
チーム対抗クイズ大会を開催!!
テーマは全員に共通している「村田ボーリング技研」について。
特に盛り上がった瞬間でした(笑)
そんなこんなであっという間の2時間半。
ノリのいい参加者たちのおかげで
無事に、そして大盛り上がりで社会人版MEETUPを終えることができました。
ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!
だいすきな皆さんが繋がったこと、
私たちとしては本当に嬉しい限りでした。
これからもみんなで静岡を素敵な町にしていきましょう~!!
そしていつも会場を貸してくださるハグコーヒーの皆様も
本当にありがとうございます!
いつ行っても雰囲気最高、食事最高です。
この通り、人事一同めちゃめちゃ元気でございます
