村田ボーリング技研株式会社 RECRUIT

人事担当者ブログ

つぶやき

2025_06/30

MEETUPが少しずつ花開き始めました!

なーつなーつなつなつココナッツ。
ということで…
6月下旬。
ジメジメとした暑さ満開の静岡市よりお届けいたします。
何を書こうかな、と今日も悩んでおりますが
7月に開催したMEETUPの感想を書いていきたいと思います!

MEETUP(静岡就職相談会)もかれこれ3年目に突入。
もともと、「楽しく働く社会人がいるんだ!」「もっと充実した就活を!」という
思いでスタートしたこのイベント。
ありがたいことにリピーターも増え、
現在も月に1度のペースで開催を続けることができています。

普段私自身は運営側としてみんなの様子を見つつ、
対話に入ったり・入らなかったり…という感じなのですが
この7月の回は久しぶりに学生たちとゆっくり話すことができ
たまたま一緒のテーブルになった常連さんたちとMEETUPの話になりました。

そうしたらなんと二人からこんな言葉が…
「MEETUPって居心地いいんですよね」と。

MEETUPについて話す機会ってそんなに多くないから
実際どう思われているのかなと不安に思うことも多いのですが、
まさかこんな風に思ってもらえてるとは…!!!
すごく嬉しいです。

居心地の良さって作りたくてもそんな簡単に作れない。
だからなおさら嬉しかったんですけど
でもこの居心地の良さって
私たちが作っているというよりも
参加してくださっている社会人ゲストの皆さんや
学生一人一人の力が大きい気がしてます。
だから私たちとしては感謝の気持ちでいっぱい。
そしてその感謝の気持ちはこのMEETUPという場を続けていくことで
皆さんに恩返しできたらなと私は思っております。

いつも皆さん、ありがとうございます!!
引き続き、MEETUPではどうぞよろしくお願いいたします。



  • nakanohito
  • 2025年06月30日 09:05
  • コメント(0)

2025_06/27

静岡西高校にてお話をしてきました!!

16日、静岡西高校にてキャリア講話をさせていただきました!
私なんかが講話していいのか?と思いつつも
チャンスをいただいたからには全力でやってきました!!!


高校でのキャリア講話はこれで何度目か。
でも何回やっても緊張はするし、何が伝えられるのかなと思っています…。
ちなみに今回のテーマは「好きを仕事にすること」というもの。

私自身は自分の好きを仕事にしているわけではありませんが、
結果として今の仕事が大好きなので
学生たちには好きを無理に探さなくても、
今目の前にあるものや与えられた選択肢を一生懸命取り組むことで
好きになるという選択肢もあることを
お伝えさせていただきました。

どうしても正解を探しがちだし、
正解があるように思いがちだけど
たぶん正解があるというよりも
1つ1つの選択を正解にしていくという方が
人生はより豊かに色鮮やかになるのではないかと思っています。

正解にしていくって時間がかかるし、
スマートでもない。

でもだからこそ面白い。
今の選択がどう転ぶかは自分の手にかかっているわけです。
人生って冒険ですよね。

ということで、こんなことを偉そうにお話してきました!(笑)
何か1つでも、少しでも学生たちに届いているといいなと思います。
  • nakanohito
  • 2025年06月27日 09:00
  • コメント(0)

2025_06/20

係長合宿を実施しました!

6月6日から7日にかけて、浜松にある森の家にて係長合宿を行いました!

目的はシンプル。
まずは親睦を深めましょう。
仕事では関わるけど、仕事を離れたあの人のことはよく知らない
分からないっていうことは働いているならよくあること。
でもお互いを知らずして、いいチームにはなりえない。
そこで今回は会社の方向性を知ること、
そして改めてチームワークを高めることに
重きを置いたプログラムを実施することになりました。

1日目は社長の自己紹介、製造部長の仕事や会社に対する思い、
そして午後からは体育館でチームビルディング!
https://www.instagram.com/reel/DKk4ffaT2T4/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

ちなみにチームビルディングでは想像もつかないぐらい
皆さんのおちゃめな姿が見られて、私は最高に楽しかったです。
みんなの笑顔が見られて、共通の思い出ができたのも嬉しかった!

2日目は真面目に社長室メンバーの自己紹介、
そして数字関係の話を実施。
生活に直結する給料や賞与がどうしたら増えるのか。
その仕組みをみんなで理解し、改めて見直す時間となりました。

ご飯もおいしいし、自然も豊かでリフレッシュできる。
素敵な空間で皆さんと良い時間を過ごすことができました。
これからもゆっくりみんなで学んでいきたいと思います!
私も自己紹介の準備しなきゃ~!!

  • nakanohito
  • 2025年06月20日 09:00
  • コメント(0)

2025_05/02

GWは何をしますか?

気が付いたら4月も終わってしまいました。
社長室ナカノヒトです。

およよ、もう4月終わり?
早すぎて4月の記憶ほぼありません。
年々月日の経過が早くなっていく気がしていて恐ろしい。

さてさて。
明日からムラタでも束の間のGW休暇に突入いたします。
皆さんはGW何かご予定ありですか?
私はね、これといって特になく、実家への帰省のみを考えております。

予定はないのですが
個人的には万博が気になっています。
というのも以前、万博のニュースを見ながらこんな話をしていました。
「前、日本でやったのっていつだっけ?」
「あぁー、ピッコロとモリゾーのやつだよね」
「そうそう、行ったことある?」
「ないなぁ」
「だよねぇ、でも気になるは気になるよね」
「ね、一回は行ってみてもいいかもね」

生きている間に、そんな何十回と日本で万博って開かれるわけじゃないはず。
何十年後に自分がどうなっているのかも分からない。
そう思うと、いつでも今この瞬間が一番若い時だから
少しでもいいなと思うならば、動いたもん勝ち!

とは思いつつも、
ニュースを見ている限りは行くとしてもまだ少し先ですかね…(笑)
でもせっかくなら色んな国の色んな文化や技術に
触れられたらいいなぁ。
大阪がもう少し近くにあればなぁ…(笑)

こんな感じで行きたい思いとどうしようという思いで
行ったり来たりしているナカノヒトでした。
皆さんは万博行かれましたか?
それともこれから行かれますか?

  • nakanohito
  • 2025年05月02日 09:17
  • コメント(0)

2025_04/28

わたしのお気に入り

皆様、おはようございます。
社長室ナカノヒトです。

さて。本日は昨日のタイムアタックブログに引き続き
ネタがない中での投稿になります…(笑)
ですが、ここは弊社社長光生さんを見習って
身近なところからネタを探すことにしてみました!

ということで今日は私のお気に入りをご紹介。
じゃじゃん!!!!!


こちらわが社で毎月購入している、
就労継続支援B型事業所キャンバスさんのドリップコーヒー。
これがまーーーーーーーー美味しくて!!!
私は毎朝、仕事始めに少しだけ時間をかけて
淹れるようにしています。
この時間がすごくいいというか、
だいたい朝8時半ごろはまだ若干眠ってるに等しいので…(笑)
頭を覚ますように、そして気持ちを落ち着かせるように
ゆっくり淹れながら香りを楽しみ、
そしてこのコーヒーをお供に本格的に仕事をし始めます。

昔はコーヒーのブラックって飲めなかったのですが
社会人になって少しずつ飲むようになり、
今となってはブラックが当たり前になりました!
幸せの幅がひとつ広がって嬉しい。

ちなみにコップは姉から貰った
大好きなトトロのコップ。
お気に入りなので毎日行く会社で使うようにしています。
(蓋はないのでこぼしたら私のデスクが終わります)

ということで、今日は私のお気に入りをご紹介しました!
ぜひ皆さんのお気に入りも教えてください!
  • nakanohito
  • 2025年04月28日 09:00
  • コメント(0)

2025_04/25

タイムアタックブログ

皆様、おはようございます!
社長室ナカノヒトです。

本日、静岡市の天気はどんより曇り。
そしてただいまの時刻、朝の8時28分。
いつもなら遅くとも前日までに書いて、
予約投稿しているこのブログ。
なのに…今日は予約投稿のストックがなく、
必然的にタイムアタックになってしまいました。
急ぐんだ、私。

なぜ書いていなかったのかというと…
忙しくて書く暇がないとかいうわけではなくて。
ここ最近これといったイベントなどがなく、
何を書こうかでここ1種間ぐらい悩んでいたのです…
くぅ…広報の宿命。
ネタ切れとの戦いです。

だから、弊社の社長光生さんが毎日ブログ書いているのを見ると
ただただすごいなぁと思うというか、
色んな所に気が付くのさすがだなぁ
これもネタにしちゃうのか!といつも刺激をもらえます。

継続は力なりと言いますが、
たしかに光生さんはいかなる時もネタ探しをしてる。
出張に出た時、気になった個所は写真撮ったり、
ネットで検索したりと。
うーん、その姿勢見習いたい。
自分が気が付いてないだけで色んな所にネタが落ちている。
そこに気が付ける自分でありたいし、
そこに想いを馳せられる感性を身に着けたいものです。

ということで…
ただいまの時刻8時38分。
光生さんのブログを見に行ったりと寄り道したのにも関わらず
なぜかいつもよりも早くブログが仕上がりました(笑)

さぁ、今日は金曜日。
皆様、事故やけがに気を付けて
共にがんばりましょう~!!!!!!!
そして少し早いですが、素敵な週末を。

 

  • nakanohito
  • 2025年04月25日 09:00
  • コメント(0)

2025_04/21

東北研修に行ってきました!

4月9日、10日で福島県と岩手県の方へ
出張研修に行ってきました!
なぜ今回東北の方へ行ったかというと…
いくつか理由があるのですが簡単に言えばこんな感じ。
1.今年度から階層別に研修がスタートするにあたり、
  研修のプログラムの視察に行きたい
2.日本人として大事な学び、
  震災から14年経った被災地にて生きた研修を行う
3.村田の東北工場へ行き、社員さんと会う

ということで今日は出張研修の報告をさせてください!

今回は1日目に仙台空港にほど近い、海岸沿いにて
黒松の手入れボランティアに参加。
2日目は東京電力廃炉資料館、福島第一原発への視察へ行きました。

言葉選びが難しいところではありますが、
お話しされている方々皆さんとても素敵な方で
明るく出迎えてくださるんですけど
中には当時、震災にて両親を亡くされた方もいらっしゃって。
ただただ同じ過ちを繰り返さないために
自分の経験を、町での出来事を一生懸命話してくださる姿は
本当にぐっとくるものがありました。

また廃炉資料館や福島原発へ行かせていただき
東京電力ホールディングス㈱の方に
とても丁寧にご説明していただきました。

今もなお、時が止まっている場所がある。
「復興」という一言では片づけられないものがあるなと
街の景色を見ながら考えていました。
いかに私たちが自然と共に生き、
自然に生かされているのかを改めて感じた2日間だったように思います。

書き始めると思いが溢れてきて止まらない。
伝えたいことはたくさんあるけど、
一番は見ていただくこと、感じていただくことだと思う。

私はまた行きたいです。

 

  • nakanohito
  • 2025年04月21日 09:00
  • コメント(0)

2025_04/18

朝からひとり焦った話

月曜日の朝。
ひとりで焦っていました。
なににそんな焦っていたかというと…

日曜日ふと考えていました。
今週はあれをやって、これをやって、
こういうイベントがあるからお昼ご飯はいらないかぁとか
脳内妄想にて確認をするのがマイルーティン。
そんな中、「新卒の方も進めないとなぁ」と考えていたら
私の中にポッと不安の種が芽を出しました。
「そういえばマイナビさんの原稿あったな。
あれ原稿の期日って11日までだっけ?18日だっけ?
というか11日だとしたら私最後まで書ききったっけ?」と。
もーーーーーーそこからは心臓バクバク(笑)
社用の携帯やパソコンが手元にないので確認のしようがない。
しかもなんとなく手を付けたのは覚えているけど
人様に見せられるところまでやりきったのかが分からなくて。
中途半端なものが一番やばい…と思いつつ
でも今どうすることもできないので過去の自分に神頼み。

そんな不安を抱えつつ、月曜日の朝を迎えました。
ダッシュでパソコンを開き、
ダッシュでナビサイトへ。
結果…
ちゃんとやってありました!!!!!!!!!!!!!(笑)
私、神!!!!!!!!!!!(笑)
人様に見せられるものに仕上がってました…。
先週の私、よく最後まで仕上げてたな…。

結果オーライではありますが…
こんなに焦るなんて普通によくないですよね。
油断は禁物。
1つ1つ確かめ、先を見越した動きをしないと。
改めて自分の仕事を振り返るいいきっかけとなりました。
入社6年目、気を抜かず頑張るぞー!!

  • nakanohito
  • 2025年04月18日 09:00
  • コメント(0)

2025_04/14

余白から読み取る

人事ブログ、note、Instagramなど
様々なところで文字を書くことが多いナカノヒトです。

ナカノヒトはこれといった趣味はありません。
その代わりに浅く広く。

そんな中、最近ハマっていることは
ネットフリックスで映画やドラマを見ること。
最近見たのは「さよならのつづき」「線は、僕を描く」。
で、今回書きたかったのは「さよならのつづき」について。

ネットフリックス、オリジナルのドラマだったのですが
これがね、よかったんです。
いわゆるハッピーな恋愛ドラマかなと思って見始めたら
見れば見るほど考えちゃうというか
すごく不思議な気持ちが募っていって。

正直、ストーリーそのものは「そんなことあり得ないでしょ」と
言いたくなる人は言いたくなるような感じですが、
でも「ない」とも言い切れないのがミソで。
そんなストーリーに
表情、行動、景色、音楽、色合いなど
色んな要素が組み合わさって
一瞬一瞬ができあがっている。
まるで絵の具のパレットのような。

なので
考えさせられるんですよね。
どんな気持ちなんだろうって。
どんなことを考えているんだろうって。
もし自分があの人の立場だったらって。

人それぞれ好みはあると思いますが
私はこういう余白があるものっていいなぁと
考える余地があるものってなんかいいなぁと
このドラマを見て感じました。

これも「なんかいいよね」ぐらいなんですけど
明確な理由もない曖昧な感じがいい。

そんなこんなでいいドラマを見ましたという話でした!(笑)
次は何見ようかなぁ。

 

  • nakanohito
  • 2025年04月14日 09:00
  • コメント(0)

2025_04/11

静岡まつりに行ってきました!

ようやく雨も上がり、
あたたかな日差しが降りそそぐ春の日がやってきました。
ナカノヒトです。

さてはて。
もう先週の話になっちゃいますが、
昨年に引き続き静岡まつりにちょっぴり行ってきました!
寒い日が続いていたので桜もどこまで咲いてるかな?と
少し心配していましたが
そんな心配そっちのけでだいぶ咲いておりました!(笑)
むしろ葉桜が少し目立つぐらい。

でもちゃんと花も咲いており、
淡いピンク色に包まれた会場はとても素敵な空間。
今年も見られたことに感謝です。
p.s.いつもMEETUPでお世話になっているHugCoffeeさんも
出店されていて、そこで買ったどら焼きがたまらなく美味しかったです。

花は、花は、花は咲く。

また来年も素敵な春が来ることを願って。


 

  • nakanohito
  • 2025年04月11日 09:00
  • コメント(0)
1 2 3 4 21
ホームへ戻る
ページトップへもどる