2008_03/06
合同企業ガイダンス、個別説明会!
本日は、静岡新聞社さんの合同企業ガイダンスに参加!
お越しいただいて、話を聞いて、ビックリされた方もいたのでは?
ボーリングの社名とは、想像つかない溶射について、
レーザー彫刻について、熱心に聞いていただき、
ありがとうございます。
そして、いよいよ明日は、第2回会社説明会、気をつけてお越しください。
リラックスして、楽しんでいただけたらと思います。
お楽しみに〜お待ちしております!!
2008_03/06
本日は、静岡新聞社さんの合同企業ガイダンスに参加!
お越しいただいて、話を聞いて、ビックリされた方もいたのでは?
ボーリングの社名とは、想像つかない溶射について、
レーザー彫刻について、熱心に聞いていただき、
ありがとうございます。
そして、いよいよ明日は、第2回会社説明会、気をつけてお越しください。
リラックスして、楽しんでいただけたらと思います。
お楽しみに〜お待ちしております!!
2008_03/04
![]() |
ツインメッセ静岡会場入口 |
![]() |
熱く語る溶射屋さん!! |
|
求人職人より。 |
2008_02/28
2008_02/26
明日は、いよいよ会社説明会!!
今日は、ここ北丸子のあたりは昼前から、曇って雨模様。
明日は、晴れるといいなッ!
会社説明会では、実際に、工場をまわっていただくので、
天気が、どうしても気になってしまいます。
くどいかもしれませんが、会社説明会のご案内!
—————————————-
第1回目の会社説明会を下記日程で開催致します。
是非お気軽にご参加下さい。
村田ボーリング技研とは・・・?
溶射、セラミックレーザー加工、超音波洗浄、エンジン再生など
皆さんにとっては中々知る機会のない業界です。
昭和25年4月エンジン再生を目的に創業。
その後東海地区業界NO.1に。また、多角化を図り、
現在プラズマコーティングによる新素材開発をメインに、
日本一を目指しています。・・・こんな会社です。
詳細はリクルートサイト、就活ナビ、しごとのかんづめの
弊社ページをご覧ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
会場:静岡本社会議室
〒421-0106 静岡県静岡市駿河区北丸子1-30-45
開催日:2月27日 【スケジュール】
13:10 受付開始
13:30 開催
14:45 工場見学・質疑応答
15:30 エントリーシート記入・性格検査(希望者)
【申し込み方法】
1/就活ナビより申し込み
2/電話での申し込み 担当勝田
氏名・学校名・連絡先明記
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
是非、当日お気軽に、気をつけて、お越し下さい。お会い出来る事をお待ちしております。
ありがとうございます。
—————————————- 第2回は、3月7日(金)です。
2008_02/21
2/27と3/7は、溶射屋さんの行う会社説明会!
申し込み方法等、詳細は、採用ニュースをチェック。
念のため、会社の位置を確認しておきましょう!!
静岡市駿河区北丸子1-30-45
静岡機械金属工業団地組合の中に弊社はあります。
通勤には、車、自転車、バイクの方が多いですね。
静岡市でも安倍川以西になるので、藤枝、焼津
岡部町から、通勤の者もおります…。
静岡にUターンを考えている就職活動中の皆さん、
まずは、どんなところで、どのように溶射を行っているか、
会社説明会、工場見学に、参加ください!!
お待ちしております。
20日の会社の締日で、今週はバタバタしている?
静岡本社の事務所より、求人職人でした。
2008_02/18
2008_02/15
2008_02/13
就職活動の場面でも、インターネットでエントリーする時代。
PCのメンテナンスもお忘れなく!!
昨日のブログで、スタッフブログがどうとか書いていた
求人職人ですが、自分はここをチェックしています。
microsoftのスタッフブログ。
本日、windowsのupdateが出ておりましたが、事前にいつ頃、
更新するよというお知らせがupされて、目安になります。
月に1度は、アップデータがリリースされていますね。
都合のいい時間に自動更新かけておけば、気づかない時もあるが…。
事前に情報を得ておくと、急に、朝会社のPCの動きが思いなぁ〜って、
ビックリすることもなく、ある意味、心構えができます…。
ちなみに、信頼できるサイトからプログラムのインストールや
アップグレードのやり方を、誰かに聞かれた時に自分は、
「前向き言葉をクリックして、続けてね〜!!」と決まって答える。
だいたい、同意しますか?yes!確認!OK!みたいなノリですよね。
就活生の皆さん、就職活動でも、事前の情報収集をお忘れなく!!
アイテムと一緒で前向きに行きましょう!!
2008_02/12
学生のみなさんは、今日は合説行って、人事担当の方に
会ってきましたなど、ブログを書いていたり、
企業側は会社説明会の告知に使ったりと、そういう時代ですね。
求人職人が十数年前に就職活動した頃は、
ガイドブックと就職課の求人票など紙ベースでした。
ここ、求人職人のブログを始めて、1ヶ月半くらいになるのだろうか??
時代の流れに合わせて、書いております。
いろいろな企業の社長ブログ、人事・採用担当者ブログ、
店長ブログ、スタッフブログを見ると、
確かに、社風や雰囲気がわかりますよね〜。
就職活動中のみなさん!
ブログもいいけど、明日は、静岡新聞社主催の
合同企業ガイダンスで、リアルな就職活動をしましょう!!
ツインメッセ静岡のブースでお待ちしております!!
2008_02/08