2024_11/22
新入社員たちがついに配属となりました…!!
2024年11月21日 ついに4月に入社した新入社員たちが各現場へ配属となりました。思い返せば去年の3月。 それぞれの場で3人と出会いました。 すべてを思い返していると日が暮れちゃいそうなぐらい 色々なことを内定者研修&新入社員研修期間では学び、経験しましたね! 最後まで本当によく頑張りました。 そして研修最終日。 研修全体の振り返りと決意表明、辞令を実施。 ひとりひとりの決意表明は 私自身の身が引き締まるほどまっすぐで、キラキラしていて でもちょっとだけ不安そうで。 感動と懐かしい気持ちでいっぱいになりました。 不安があるのは当たり前。 でもその不安や課題感も乗り越えて これからどんな社会人になっていくのかが楽しみです。 この研修期間。 彼らが学ぶだけでなく、私自身もたくさんのことを気づかせていただき 学ばせていただきました。 私たちの方が感謝の気持ちでいっぱい。 本当にありがとうございました。 そしてこれからもよろしくね!!
いってらっしゃい! いつでも応援しているよ!!








思い返せば去年の3月。
それぞれの場で3人と出会いました。
すべてを思い返していると日が暮れちゃいそうなぐらい
色々なことを内定者研修&新入社員研修期間では学び、経験しましたね!
最後まで本当によく頑張りました。
そして研修最終日。
研修全体の振り返りと決意表明、辞令を実施。
ひとりひとりの決意表明は
私自身の身が引き締まるほどまっすぐで、キラキラしていて
でもちょっとだけ不安そうで。
感動と懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
不安があるのは当たり前。
でもその不安や課題感も乗り越えて
これからどんな社会人になっていくのかが楽しみです。
この研修期間。
彼らが学ぶだけでなく、私自身もたくさんのことを気づかせていただき
学ばせていただきました。
私たちの方が感謝の気持ちでいっぱい。
本当にありがとうございました。
そしてこれからもよろしくね!!
この講座は草薙にあるコラボレーションスペースTaktに集う学生視点で
「この人の話を聞いてみたい」という方をお呼びして、
スキル、ノウハウ、活動事例を教えてもらう講座。というもの。
でもやってみて、「皆さんのお役に少しでも立てれれば」と
思いながら資料作成&本番にも臨みましたが
やっぱり一番身になったのは自分自身だったように思います。
発表するとなれば現状を振り返る必要がどうしてもあるし、
思ってないことは熱も込めて話せないので
話しているうちに自分の本音が見えたりと
お話させていただく中で気が付くことがたくさんありました。
成長の機会を頂きました。
お声掛けいただいた学生さんには感謝です。
本当にありがたい&素敵な会でした。
私もこれで満足せず、また日々着実に頑張っていきたいと思います!!!
色んな所で発信をしているので、ぜひ見てみて下さい~!
その学生版MEETUPにはムラタの社員だけでなく、
毎回学生に知ってもらいたい静岡で働く素敵な社会人をお招きして、
無償で学生たちの相談に乗っていただくという…
しかもどの方も気持ちよく引き受けて下さるんです…。
静岡の社会人最高かよ…と思いながら、
皆さんには改めてお礼を伝えたいなと考えていました。
そこで今回の社会人版MEETUPを開催して、
楽しく食べたり飲んだりして、ちょっと真剣に話しちゃったりして。
今までにない繋がりが生まれることも期待しながら開催を決意。
当日は約20名の社会人が参加。
はじめまして同士が多かったので少し緊張しながらのスタートでしたが
話していくうちにどのグループも大盛り上がり。
さすがです。
最後は銀座に志かわのパンをかけて、
チーム対抗クイズ大会を開催!!
テーマは全員に共通している「村田ボーリング技研」について。
特に盛り上がった瞬間でした(笑)
そんなこんなであっという間の2時間半。
ノリのいい参加者たちのおかげで
無事に、そして大盛り上がりで社会人版MEETUPを終えることができました。
ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!
だいすきな皆さんが繋がったこと、
私たちとしては本当に嬉しい限りでした。
これからもみんなで静岡を素敵な町にしていきましょう~!!
そしていつも会場を貸してくださるハグコーヒーの皆様も
本当にありがとうございます!
いつ行っても雰囲気最高、食事最高です。
昨年といっても正確には2024年2月に開催した『人を大切にする"しずおか合同説明会』
このイベントは人や経営理念を大切にする企業5社が集まり、
独自で合同説明会を開催するという試み。
一般的な合同説明会は学生が一方的に話を聞き続けるスタイルが主流ですが
しずおか合同説明会では企業の話を聞く(しかもHPに載っていないような課題感なども
ありのままお伝えします)、そして少人数で座談会までやるという
企業も学生も参加型の合同説明会。
さらに今回は午前中に人を大切にする経営学会会長、坂本光司氏をお招きし
基調講演を開催!
約8,5000社の会社を訪問、調査してきた坂本先生が
学生たちに向けて「人生を捧げる会社の選び方」をアツく語ります。
これは社会人にも聞いてもらいたい!!!!
このイベントを企画した背景としては
「学生の幸せの一助となりたい」という5社の想いがあります。
後悔のない就活をしてほしい、楽しく働いてもらいたい。
だからこそ、そのために私たちができることをやろうということで
このイベントは開催されています。
なので他のイベントとは一味も二味も違います。
ぜひ皆さんの五感で、人や経営理念を大切にする会社やそこで働く人たちを
感じ取ってみてください。
そして実際の声を聞いてみて下さい。
この機会が皆さんにとって少しでも意義のあるものになるよう
私たちも精いっぱい準備を進めてまいります!
皆さんのご参加を心からお待ちしてまーす!!!!
イベントの詳細は