2024_10/28
ファクハク2024&村田ボーリング感謝dayが無事に終了しました!
お次のトピックは10月18日-20日に開催された ファクハク2024&村田ボーリング感謝dayについて。 昨年に引き続き、静岡のオープンファクトリー(通称ファクハク)に 参加させていただきました! 色んな方に村田ボーリング技研が何をやっているのか知っていただけるチャンスなので 工場見学の中身についても昨年からバージョンアップさせました! 本当はあれもこれも伝えたい…(笑) ですがより多くの方&どなたでも楽しんでいただけるようにと 昨年よりも時間をぐっと縮めるなどメンバーたちと試行錯誤を重ねてきました。 その結果、昨年の人数を大幅に超えて 多くの方に工場の中をご覧いただくことができました。 皆さんのビビビッは見つかったかしら? スタッフたちはたくさんのビビビッを見つけたみたいです!!そして今年はなんと、地域の皆様に少しでも恩返しを…ということで 感謝dayも開催しました。 こちらは小さなお子様が楽しめるゲーム、 ガラスのコップに好きな模様をつけられるワークショップ、 美味しい&安いで私たちが大好きなラポール・タスカベンチタイムさんによるパン販売、 静岡で活躍されているケータリング、風船などなど 少しでも皆さんに楽しんでいただけたらという思いで 様々なコンテンツをご用意させていただきました。
(こちらは改良を重ね続けたガラスコップのWS 想像を遥かに超える人気ぶりでスタッフたちもびっくり) 昨年は大人がとても多かったのですが 感謝day開催&新入社員と上司が地道にポスティングをしてくださったおかげで 今年は小さなお子様もたくさん来ていただけました…! 子供たちが楽しんでいる姿を観れて嬉しかったなぁ。 たくさんの嬉しいが溢れた3日間。 大きなイベントが終わり、少し寂しい気持ちもありつつ 来年も今年の気づきを元にさらに多くの方に楽しんでいただけるよう スタッフ一同力を合わせて頑張っていきたいと思います!!
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。 また来年。


そして今年はなんと、地域の皆様に少しでも恩返しを…ということで
感謝dayも開催しました。
こちらは小さなお子様が楽しめるゲーム、
ガラスのコップに好きな模様をつけられるワークショップ、
美味しい&安いで私たちが大好きな
(こちらは改良を重ね続けたガラスコップのWS
想像を遥かに超える人気ぶりでスタッフたちもびっくり)
昨年は大人がとても多かったのですが
感謝day開催&新入社員と上司が地道にポスティングをしてくださったおかげで
今年は小さなお子様もたくさん来ていただけました…!
子供たちが楽しんでいる姿を観れて嬉しかったなぁ。
たくさんの嬉しいが溢れた3日間。
大きなイベントが終わり、少し寂しい気持ちもありつつ
来年も今年の気づきを元にさらに多くの方に楽しんでいただけるよう
スタッフ一同力を合わせて頑張っていきたいと思います!!
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
また来年。
去年の長期インターンシップもそうだったのですが、
「社会人だから偉い、すごい」ということはなく、
むしろ学生から教えてもらうことの方が圧倒的に多い。
私自身も色々なイベントを企画運営させてもらっているので
多少なりとも知識と経験はついてきてお伝えできることもあると思います。
その一方で、
それらを「どこまで伝えたらいいのか」で今回はすごく悩んで。
私の思う通りにしたいわけでもない。
彼女たちの想いや考えを尊重して、
トライ&エラーを繰り返しながら自分たちの手で創る楽しさ、難しさを
感じ取ってもらいたい。
そう思うと、どこまで私が口を出すべきなのか…(笑)
「こうするのがいいのかな」「こう伝えるのがいいのかな」と
ある意味、人を育てるという視点の学びをたくさん頂きました。
今現在、直属の後輩がいるわけではないので
こうした機会があるのは本当にありがたい。
感謝です。
ということで、また長期インターン生の成長も綴っていくので
ぜひそちらも楽しみにしていてください~!!
この通り、人事一同めちゃめちゃ元気でございます
