2024_07/29
ファクハク_いよいよ新章開幕しました!!
今年も10月18日(金)-20日(日)にファクハク2024が開催されています!! 昨年に引き続き、我が社も参画しますので よかったら皆さんも遊びに来てくださいね。 そしてなんと…!!今年も…!! しずてつの皆さんが研修の一環として 我が社のファクハクに参加してくださることになりました~!! 嬉しすぎるぅぅぅぅ。 ということで、そのキックオフ会が7月19日(金)に開催されたので その様子を少しだけご報告させてください。 ムラタサイドもどんな方が来るのか ちょっとドキドキしながら当日を迎えたわけですが、 キックオフ会当日はムラタのファクハクメンバーも交え、 アイディア出しのワークショップを開催し、 終始大盛り上がりとなりました。![]()
ムラタだけでは生み出せない価値を 今年も共に生み出せたらいいなと思っています! 今からワクワクしてきたぁ~!!!!!!!!!


ムラタだけでは生み出せない価値を
今年も共に生み出せたらいいなと思っています!
今からワクワクしてきたぁ~!!!!!!!!!
寛司さんの本は、朝礼で『考えてみる』を読み、
個人的に『あり方で生きる』を読み、
心を整わせるためのツールとして活用させていただいています。
今までは本での学びでしたが、
実際に寛司さんの色々な話を聞いてみて、
「あぁ、自分ってまだまだだなぁ」と思うと同時に
「自分でもできる可能性がある」と勇気を貰ったような気がしています。
“人は変わる”
この言葉を「また変なこと言ってるよ」で済ませるか
「もしかしたら本当に変わることができるかもしれない」と信じて
自分の言動を少しずつでもいいから改めていくか。
その小さな選択の連続と努力の積み重ねで見える世界が
変わってくるのかなとも話を聞きながら考えていました。
変わるって簡単じゃないけれど、
でも簡単じゃないからこそ、そこに価値がある。
それは見えない価値かもしれないけれど、
地位や名誉、財産以上の価値がそこにはある。
その価値を信じて
暑さに負けず、今日もひたむきに頑張りを
積み重ねていきたいと思います。
↑前回の様子はこちら↑
なにより、久しぶりに心が躍った感覚がして。
学生さんと話していると自分を見つめ直すきっかけを貰えるし、
社会人と話しているともっと何かできないかって意欲が湧いてくる。
知る、聞く、話す、学ぶ、気づく。
どれも自分のワクワクには欠かせない要素であることを
改めて感じました。
次回は8月1日(木)。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!!
4月5月は社長室で座学やイベントのお手伝いを中心に研修。
6月は営業部門にて我が社の技術がお客様の工場のどこに使われているのか、
お客様の元へ足を運び、
実際にインタビューや工場見学をさせていただきながら学びました。
そして7月。
いよいよ現場にて研修がスタート。
機械、溶射、研磨に一人ずつ入り、
実際に技術を習得していきます。
また1か月後には次の部署…という具合に
座って学ぶところから手を動かして学ぶところにシフトチェンジ。
これから暑い時期に入っていきますが、
無理せず、頑張ってほしいなと思いつつ
なんだかんだで共に学んできた期間が長かったので
少しだけ寂しいですね(笑)
でもきっとたくさんのことを吸収して
さらに成長してくることでしょう…!
どんなことにも一生懸命取り組む3人の今後に乞うご期待!
ただその一方で準備の大切さも身にしみて感じました。
自分は大丈夫だろう、と思っていても
実は根回し不足で上手く進まなかったり。
「もっと念入りに準備しておくべきだった…」と反省。
この反省を活かして、
次の時には万全な状態でお出迎えできるように頑張ります!
いい学びと気づきをありがとうございました!!!
工場の中をご覧いただいたり、
プチ祝賀会で交流を深めたり、

改めまして、内定おめでとうございます!!
今から来年の4月が待ち遠しいです。
一緒に働けることを楽しみにしています~!